どうもボールジョイントの可動範囲がいまいち狭い。
左右のロールが弱いと接地性が悪くなるなぁ・・・と考えているうちに、
思いつきで、ちょっとだけ改造してみました。
いや、ホントにちょっとだけなんですけど。
写真は、右足フレームの足首付近の拡大図です。

もとは左右対称のパーツですが、
こんな感じで、足の内側の角をヤスリでテキトーに削りました。
あ、ちなみに、球体部分の右半分が欠けているのは、もともとです。
以上で改造おわりです。(オイ)
いや、だから、ホントにちょっとだけだって・・・。
え・・・ こんなんじゃ、改造って呼べない?
・・・い、
・・・いーんだよ!
これでおそらく、可動に違いが出るはずなんだからっ!
きっと。出るはずなんだ。たぶん。
・・・。
やっちゃった後で悩んでも埒が明かないから、
とっとと実験してみましょー。(^。^;)
削っていないほう(外側)に傾けると・・・

こんな感じ。
これを、削った側(内側)に傾けてみると・・・(ドキドキ)

おっ! ほら、ちょっと角度に違いが出ているじゃんっ!
やったね、設計どおりだっ!(←いつ設計したんだよ)
ホントにちょっとしか差がないのが寂しいところだけど、
まぁ、お手軽改造なので、上出来、上出来。(´ ー`)
・・・ということにしとこう
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
頭部完成!(真武者頑駄無) 2009/08/28
-
フレーム完成(真武者頑駄無) 2009/06/12
-
足首の可動範囲拡大・・・?(真武者頑駄無) 2009/04/01
-
足首だけできた(真武者頑駄無) 2009/03/28
-
根本的に・・・?(真武者頑駄無) 2009/03/25
-
はじめまして!
こちらのブログはとても参考になります。
まだまだ拙いですが私のサイトにも是非お立ち寄り下さい。
以後よろしくお願いします。