他に、どー言ってみよーもないので、いばってみました!
しょーもな・・・。
さて、ちまちまと製作しているストフリですが、ようやく足首ができました。
スネがまだなので、自立することができませんが、
なんとなく、「できてきたなぁ」という実感がありますね。
例によって、金色の部分のみマスキングして光沢トップコートを吹いてあります。
それ以外の部分はつや消しトップコート。
おもて。
↓

うら。(おい)
↓

・・・うぁ、ひでー解説・・・ゴメンナサイ。
でも他に言いようがないじゃん。
可動もしないしさ。
シンプルなのが一番だよ!
と、フォローしておいて・・・と。(独り言は聞こえないように言おうね)
さて、金色だけ光沢にするために、
マスキングしたり剥いだりと、けっこうメンドクサイ。
普段は筆塗りでちゃちゃっと片付けるもんで、
ノンマスキングだから、特にそう思うのかな。
こーゆーメンドクサガリだから、上達しないんだろな。
まぁ、ともかく、金色を塗る場所も、
残るはウイングの小さな六角形を残すのみ。
でも1枚に2箇所、計8箇所もマスクすんのやだなぁ・・・。
ウイングは何であんなトコぽつんと金色なのかね・・・?
「あんなのは飾りです!エライ人にはそれがわからんのですよ!」
(心の中の軍人さんの声)
だからって、金色塗らなくていいわけじゃないし。
それに・・・エライ人(デザインした巨匠)には、「飾りではない」のかもしれん。
違いがわかる男の・・・
「うだうだ言ってねーで、とっとと塗りやがれっ!ぐずぐずしてる奴ぁ海に叩っこむぞ!」
うわうわうあわ
おやっさん(誰でしょ)の怒号が響く中、今日も作業を続けるのでした。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
ライフルちょっとだけ(ストライクフリーダム) 2006/06/05
-
大地に立つ!(ストライクフリーダム) 2006/05/28
-
足首!(ストライクフリーダム) 2006/05/22
-
レールガン一式完成(ストライクフリーダム) 2006/05/18
-
ビームサーベルホルダー(ストライクフリーダム) 2006/05/13
-