あとはバックパックと機動兵装ウィングのみ。
(クリックで拡大できます)

まるで双子のライフル。
この派手なライフルが連結できることは、みなさんご存知のとおり。
じゃ、連結してみましょ。
こんなかんじ。
(クリックで拡大できます)

下面の灰色の部分をごっそり取り替えたから。
短いマズル(でいいのかな?)をとりはずして、
伸びた状態の長いのと取り替えます。
さすがに、1/144ではスライドギミックは無理だったか。
でも、右のライフルのストックは伸びます。
ただ、下側のシャフトはなかった
(内部で折りたたみ式のグリップと干渉するから)ので、
金属線で再現・・・て、単に、線を差し込んでいるだけですが。(^^ゞ
それはさておき、連結すると、けっこう長くなります。
ストフリの身長よりも長いです。
(クリックで拡大できます)

このアングルから、ライフルのターゲットセンサーみえるでしょうか。
定番の、ラピーを貼ってあります。
楕円なので切るのがめんどーでした。
でも、やった甲斐ありましたね。(^.^)
キラリと光ります。
さ〜て、ここんとこず〜っと休みがないけど・・・、
ま。がんばって完成させるぞ〜 p(^o^)
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
ウィング尖らし完了(ストライクフリーダム) 2006/07/08
-
エアブラシで塗装・・・! (ストライクフリーダム) 2006/07/07
-
ライフル完成!(ストライクフリーダム) 2006/07/03
-
ライフル塗り分け中・・・(ストライクフリーダム) 2006/06/28
-
ライフルの合わせ目消し(ストライクフリーダム) 2006/06/15
-