気が付けば1ヶ月近くブログ更新もできていない・・・。(T_T)
それでも、ちびちびと作業を継続し、
ようやく、ウィングの枝部分ができました。
長かったなぁ・・・(T~T)

ごらんのように、先端をツンツンに尖らせています。
このツンツンぶりがすごいのなんの。
撮影時にうっかり床に落っことしたのですが、なんと・・・
ビニール製の擬似フローリングの床に刺さりました。(笑)
まるでナイフを落としたかのように、「すとん」っと。
その他のいじった部分は、金色の飾り(?)の周りをケガキ針で掘り込みました。
金色のフレームが、中から顔を出しているかのように見せるためです。
もちろん赤いスラスター周りもスジ彫りしてあります。
今回は、滅多にやらないヒケ処理もやりました。
覚えたての、エアブラシ塗装したかったからね~。
しかし・・・
毎日毎日、雨ばっかりで塗装できねーじゃん!
ちっくしょー、なめんなよ。雨。(ビシッと指立て)
こうなったら、筆で塗っちゃるわい!
これなら、湿度が高くてもカブることはないっ!
ざまーみろ雨って、いつもどーりの塗装法じゃないかっ!
いや、そもそも、雨にケンカ売ってどーすんだ。
終わってんぞ。やばいよ、おれ(←今頃気づくなよ)
まぁ、せめて、ドラグーンだけでも、エアブラシで塗ってやるさ。
いや、塗らせてください。ぜひ。お天道様ぷりーず。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
箱絵風ポーズ(ストライクフリーダム) 2006/08/26
-
ドラグーンのサフ吹き(ストライクフリーダム) 2006/08/10
-
ウィングの枝ができた(ストライクフリーダム) 2006/08/03
-
ウィング尖らし完了(ストライクフリーダム) 2006/07/08
-
エアブラシで塗装・・・! (ストライクフリーダム) 2006/07/07
-