今日はいよいよ、リアアーマーにポリパーツを仕込むのだ。

まず、ポリパーツを仕込む位置の見当を付け、
ポリパーツが入るように削ります。(あたりまえだけど)
んで、ポリパーツのシャフトを短く切ってしまいます。

本当はリアアーマーにシャフトの穴を空けると、がっちり固定できるんだろうけど、今回はただ埋め込むだけにします。
で、さっき削ったところに、ポリパーツをはめ込みます。
ちょっと窮屈になっているぐらいがグー。

これにて一件落着! はやっ Σ( ̄ロ ̄lll)
はめただけなので、ちょっと心もとないけど・・・
「まぁ、いっか。」(←悟空)
模型ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
仮組みで休憩・・・(ガイアガンダム) 2007/02/03
-
リアアーマー取り付け!(ガイアガンダム) 2007/02/02
-
アーマー側ポリパーツ埋め(ガイアガンダム) 2007/01/31
-
リアアーマーの可動工作開始(ガイアガンダム) 2007/01/30
-
足、逆関節曲げ(ガイアガンダム) 2007/01/24
-
1/144だとポリパーツがでかく見えますねぇ~。
その分、加工が簡単なので(削る面積とか)、最近はもっぱら、このスケールです。
しかし、子供の頃、1/144はもっと大きく感じたものですが。
今では1/100が、子供時代の1/144ぐらいに感じますね。
【2007-07-27 Fri 12:17:05】 | パーツがすごくよかった
【2007-08-15 Wed 11:28:24】 | パーツを攻める
【2007-09-07 Fri 11:47:29】 | パーツを攻める