武器なしですが、ようやくここまでできました。
(↓クリックで拡大)

時間がかかった理由(言い訳?)としては、
ちまちまとした塗り分けやスミ入れがけっこうあったことと、
モチベーションがいまいち上がらなかったこと。
まぁ、どちらかといえば、後者の理由が大きかったかなぁ・・・。
実質的な作業時間はそれほどかかっていない気がします。
頭部は、ひさしを削って、目の上側が隠れないようにしました。
個人的にエクシアは、キツイ目よりも優顔のイメージがあるので。
目の色は、HGハイゴッグのボディ用のガンダムカラーですが、
蛍光色じゃないので、少し目立たないかもしれませんね。
GNドライヴなどのレンズは、クリアーパーツの裏から
タミヤアクリルカラーのクリアーグリーンを塗ってあります。
そのほか、外見的な加工としては、
ツノを尖らせたり、アゴのグレーの境界を少し下げたり、
肩の黄色いアンテナを薄くしたりしています。
お、そうそう。今回実験してわかったことですが、
GNケーブルのゴム素材は、なんと、プラ用接着剤で接着できます。
それも、プラ同士の接着のようにグニグニと位置あわせなどしていられないくらい、
一瞬で固定されてしまいます。
(↑ある意味危険・・・)
この技は、肩のGNケーブルの後ハメ加工に使用しました。
位置を決めてから流し込み型の接着剤を少し使用して固定しています。
全身の写真。
(↓クリックで拡大)

ビームサーベルさえも作っていないので、
腕のGNバルカンしか武器がないエクシアです。
目立たない加工としては、
ヒジやヒザ、肩のアンテナなどの可動部分は、0.3mmくらい削って、
塗装が剥げにくいようにクリアランスを確保しています。
いや、確保しているはずです。きっと。
まだあまり動かしていないので、うまくいったのかどうか。
・・・。
・・・動かすのが怖い・・・。
それはさておき。
武器は今月中には完成させたいですねぇ・・・。
・・・はっ!
ってことは、
ここから先は、「武器だけ」を作らにゃならんのか!?
剣だけで7本も・・・
・・・うむぅ。
ますます、テンションの維持が難しい・・・
まぁ、せっかくここまで来たんだから
あとは気力と根性で・・・。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
武器類の加工が完了(エクシア) 2008/05/25
-
GNブレイドの後ハメ加工(エクシア) 2008/05/11
-
武器はないけど本体完成(エクシア) 2008/05/04
-
武器以外はサフ完了(エクシア) 2008/03/04
-
あいかわらずパーツごとに作成中(エクシア) 2008/02/24
-