MGジム1.0のものを使っています。

ジム2.0のスプレーガンは大きすぎな気がして
この1.0のくらいのサイズがちょうどいい気がするんですよね。
横から見るとこんな感じ。

手の平に1mmの真鍮線を立ててあり、
スプレーガンのグリップに開けた穴に差し込んで固定します。

スプレーガンのグリップがMSハンドに対してちょっと短かったので
プラバンで付け足しています。

左手用の握りこぶしは親指を独立させましたが
銃持ち手はあえて親指が埋まったままにしています。

強度を考えると、ここを切り離さないほうが良さそうだと思ったからです。
それに、スプレーガンを持たせると
あまり気が付かない箇所のような気もしたので。
もう一つ、加工した箇所ですが・・・
親指の付け根付近を
スプレーガンの円筒形に合わせて逆R形に
大胆にくぼませています。

もちろん、形状としてはリアリティのない変な形ですが
リアリティよりも安定感を重視しました。
実際、腕につけてみると、
先ほどの妙なくぼみは
ほとんど気づかれないのではないかと思います。


まぁそんなこんなで、いつもどおり牛歩ですが。
あまり悩まずに作っていこうと思います。
- 関連記事
-
-
上腕のスジ彫りを埋め戻しました(ジムキャノン) 2023/02/08
-
肩アーマーのスジ彫り(ジムキャノン) 2023/01/08
-
ビームスプレーガン装着(ジムキャノン) 2023/01/07
-
ハンドの加工(ジムキャノン) 2023/01/01
-
腕のモールドを追加(ジムキャノン) 2022/12/24
-