fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

今度は設定画風!(ストライクフリーダム)
ストライクフリーダムの完成と同時に、ボックスアート(箱絵)のポーズは撮影完了。
これでもう、思い残すことは・・・ぐぅ・・・。
・・・。
一番最初に、やりたいことやっちまうとあとが続かないやね。
・・・あ。
まだ、定番の設定画風の撮影をやってなかった。
ってことで、撮影しました。
写真が多めですけど、ご勘弁を。
ちなみに、すべての写真が、クリックで拡大できます。


↓正面。設定画風ってことで、ライフルは持たせてません。

stfre060830-2.jpg

設定では、全高18.88m、重量80.09t・・・とのことです。
なんて半端で細かい数値なんだ。
小数第一位でいいと思うのは私だけ?




↓ウィングを展開した状態。

stfre060830-3.jpg

でかいです。
とりあえず真横に広げましたが、自由に展開角度を変えられます。
ウィングの回転軸はABS樹脂。
ってことは、ひんぱんにいじってるとゆるくなるのかな・・・?


↓背面。ウィングを閉じた状態。

stfre060830-4.jpg

ウィングのアーム(?)の付け根はポリキャップ。
ストフリのポリキャップは金色でしたが、設定画だと紺色だったので、近い色ってことでフリーダムのポリキャップを移植。これなら濃いグレーだから、違和感ないでしょ。


↓ウィングをはずした状態。

stfre060830-5.jpg

劇中では見られない姿ですね。
設定ではふくらはぎには展開式のスラスターが内蔵されていて、ふたがカパって開くのですが、このキットではモールドさえありませんでした。
せめて雰囲気だけでもと思い、ふくらはぎにミゾを彫り、ついでに足首付近にスス汚れを付けて、スラスターが内蔵されているように見せかけました。


↓左右腰のレールガンを背中側に回転させた状態。

stfre060830-6.jpg

これはキットにモトからあるギミックです。
しかし、このギミックを優先させたためか、このキットは腰が回転しない仕様になっています。
でも、それヤダったんで、回転できるように改造してあります。


↓左右腰にあったレールガンが背中側(おしり?)に移動することで、空いたスペースにビームライフルをホールドできるようになります。

stfre060830-7.jpg

しかし・・・よく見ると、ライフル後部が脇腹まで届いていますね。これだと、ミーティアユニットと合体できないのでは・・・?
あれって、脇腹を挟み込む方法で合体しますからね・・・。
・・・。
・・・気づかなかったことにしとこう・・・


ここまで見てくれてありがとう。
似たようなポーズばかりで、退屈でしたでしょう?
撮るほうも、動かしては同じ位置に同じように立たせて撮るので、けっこう大変。
ってことで、お互いに・・・お疲れ様でした(笑)。




→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト



1/144 HG ストライクフリーダムガンダム | 【2006-08-31(Thu) 19:32:17】
Trackback:(0) | Comments:(6)
コメント

こうして見ると、以外にボリュウムが有るんですねぇ~。
なんか、もっとスラァ~っとしてるイメージがあったんですが・・・。
たまぁ~にテレビで見ると、格好良かったりもしますしね。
でも、お疲れ様でした。
次は格好良いポーズ集とか、お願いします!!
2008-01-25 金 19:49:13 | URL | マニ山シンジ #vXeIqmFk [ 編集]

マニ山シンジさん、こんばんは。
そうですね、キットは設定画に近い、がっしりとした体型をしています。
劇中で動き回っているときは、手足が細く、足首も小さめに描かれていました。ハッタリポーズがよく決まる、いわゆるヒーローメカ体型ですね。そういえば戦闘シーンも、ファーストガンダム以上に無茶なアクションが多々ありました。あれも、ヒーローメカならではですね。
2008-01-25 金 19:49:45 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]

撮影ご苦労様でした^^

設定画だとどうしてもがっちりとした感じになりますよね・・・
ミーティアとの合体の疑問は見なかったことに^^

しかし、汚しがいい感じですね!
くどくなく、ちゃんとそれっぽく見えるなんて!
私の汚しははっきり言って汚いです><
汚しじゃないですね・・・
2008-01-25 金 19:50:31 | URL | たこちゃん #vXeIqmFk [ 編集]

たこちゃん、こんばんは。
この「汚し」、気に入っていただけたようでうれしいです。
これは、灰色と黒のパステルをこすりつけただけです。
パステルを使わない方法として、ガンダムマーカーのふき取りタイプのスミ入れペンでも、けっこういけますよ。ススを残したいあたりを、1000番あたりの紙やすりでちょっと荒らしてやります。そうすると、ふき取ったときに、細かい傷にスス色が残るわけです。
あ、これは塗装しないプラ地のときのハナシですので、ご注意くださいね。
2008-01-25 金 19:51:08 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]

はじめまして。のっきーと申します。
僕は、HGは面倒なイメージがあって、作らないんですが
(塗装関係が・・・)
管理人さんはすごいですね。とても上手いし。
色々参考にさせて頂きます。
では、また遊びにきますね。ぽち。
2008-01-25 金 19:52:14 | URL | のっきー #vXeIqmFk [ 編集]

のっきーさん、はじめまして。来てくれてうれしいです(^.^)
>僕は、HGは面倒なイメージがあって、作らないんですが
・・・とのことですが・・・。おっしゃるとおり。
正直、塗り分けめんどくさいです・・・(^_^;)
でもそこは、情熱でカバーするってことで(笑)。
それと、まだまだ修行中の身なので、誉められると恥かしいですが、実はすっごく嬉しいです。(^▽^)
何か参考になるものがあれば、遠慮なく持っていってくださいね。
ではまた。いつでも遊びに来てください。
2008-01-25 金 19:52:57 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告