fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

股関節の可動に着手(ガイア)
ケルベロスを待つ間だけと、仮組みを始めたガイアガンダム。
しかし・・・
けっきょく、本気でいじり始めてしまいました。
クロスボーンはどうーしよ
まいいか。(←早い、早いよ!Σ( ̄ロ ̄lll))

で、よく聞くのが、「ガイアってデザイン上、足が動かない」
というはなし。
どれどれ・・・

gaia061126-1.jpg

ほんとだ。20°くらいしか、足がひらかん。
なんか、モモの外側の上端が、サイドアーマー基部のフレームに接触しているような・・・。




では・・・。
この接触しているあたりを削ってみましょうかね。

gaia061126-2.jpg


がりがり・・・、彫刻刀などで、丁寧に削りましょう。
・・・がりがり・・・
・・・けずりけずり・・・
で、こうなります。

gaia061126-3.jpg

丁寧に削りましょうって言いつつ、あんまり丁寧じゃないのは気にしないで。

お。そうそう。
念のため、モモのほうも削っちゃいましょうか。
デザインを(あんまり)損ねない程度にね。
あ、モモの後ろ側(おしり側)は、リアアーマーで隠れるから適当でいいや。

gaia061126-4.jpg

デザインを損ねない程度と言いつつ、大胆に削ってありますねー。
(^_^;)・・・。

さて、加工したほうと、加工してないほうで比べてみると、こんな感じです。

gaia061126-5.jpg


けっこう差が出ましたね。これを、両足やればOKです。

(右足を加工)
・・・がりがりがり・・・・・・
・・・がりがり・・・

・・・さて、できました。
そうだ、両足を前に出した状態を見ていなかったな。
・・・よっと・・・(動かしてみた)
・・・
・・・・・・!?

ぬぁんじゃこりゃぁぁぁ!!(松田優作)

gaia061126-6.jpg

あしが・・・ひらかん・・・( ̄ロ ̄;)

gaia061126-7.jpg

リアアーマーが干渉しとる・・・。
・・・。

リアアーマーの可動も、やれ、と。
そうおっしゃいますのか、議長・・・。




→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト



1/144 HG ガイアガンダム | 【2006-11-26(Sun) 22:56:27】
Trackback:(0) | Comments:(8)
コメント

どうやら議長はそのお考えのようで^^
ぷぷぷ^^
議長ではなく「園長」が言っているのかも・・・
わんわん王国の園長さんが^^

加工が大変なんでしょうけど、記事が面白くて笑ってしまいました^^
2008-01-14 月 02:33:30 | URL | たこちゃん #SFo5/nok [ 編集]

参考になります~。
でも最近は1/100しか作らないのでガイアない....。
あと、時間と技量がないので改造は怖くてできません。
仮組みのまま放置も多いですw
やっぱりHJとか読んだほうがいいんでしょうか?w
2008-01-14 月 02:34:20 | URL | コウシエソ #SFo5/nok [ 編集]

うふふ。
解からないから、ワラってみました。
でも、「犬」
格好良いですねぇ~。
思わず買っちゃいそうにないました。
2008-01-14 月 02:35:17 | URL | マニ山シンジ #SFo5/nok [ 編集]

たこちゃん、こんばんは。
議長ならぬ、園長ですか・・・。
なんか、権限がとてつもなく狭い気が。(^_^;)
餌とか散歩とかの指示ぐらい?
でも園長の言うことなら、従わないといけませんねぇ。
2008-01-14 月 02:36:02 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]

コウシエソさん、こんばんは。
基本的に、最近のガンプラは出来がよいですから、改造は、「どーしてもほっとけない」ってときでいいと思いますよ。
技量はあとから付いてきますが、それでも一朝一夕ではできません。
何度かやってみないと・・・でも、怖い気持ちもよくわかりますよ。
僕も、大改造はしてませんから。
僕は、欲しいキットの特集のとき、HJや電撃HMを買います。プロの作品は勉強になります。何より、製作日数が驚異的(徹夜3日とか)。
でも何より、自分で作るのが大切ですね。仮組みでもいいと思います。
もし、仮組み済みのキットをもう1体買うことができたなら改造へGO。
失敗しても、パーツ取り用の「2号機」がいるというわけなので安心。
2008-01-14 月 02:36:23 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]

マニ山シンジさん、こんばんは。
「犬」モビルスーツに、「犬」ガンダム。SEEDとDESTINYは、へんてこなモビルスーツが多いです。「鳥」ガンダムもいましたし。
しかも、これらがけっこうカッコイイので、不思議です。
おひとつ、いかがですか?(^.^)
2008-01-14 月 02:36:43 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]

ふふふ♪
せっかく改造したのに失敗だと悲しいですねww
でも園長もとい議長のおっしゃるように改造したら良キットの完成ですね♪
がんばってください♪応援してます☆
2008-01-14 月 02:37:24 | URL | akisaya-haruna #LBBrlPtc [ 編集]

アキさん、こんばんは。
応援ありがとうございます(^.^)
議長(園長?)の言葉を借りれば・・・
「ガイアパワーアッププランの発動を、ここに宣言いたします!」
・・・だそうです。
議長の言葉に従うのがZAFT。やってみますかね・・・。
完成後にステラに盗られちゃうのかもしれませんが。(^_^;)
2008-01-14 月 02:38:11 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告