どうも首が細いうえに、短い気がします。
頭が胸部に沈み込んでいる感じ。
今日、1/100キュリオスのパーツを見ていたら、
キュリオスは首が太くて、その内部が空洞であることに気づきました。
というわけで、エクシアの首パーツを小さく削り込み、
キュリオスの首パーツの中に合体させてしまおうと計画しました。

上の写真は、すでに加工済みのエクシアの首パーツと、
キュリオスの首パーツ。
裏から見たところ。
こんな感じで合体させます。

上の写真は、わかりやすいように、画像加工でエクシアのパーツを赤くしています。
エクシアの頭部をつけるとこんな感じ。
もともとの首よりも、ふたまわりぐらい大きくなりました。

ちなみに、頭部Vアンテナは尖らせてあります。
それと、マスクのグレーに塗装する部分を少し削り、マスクの白部分が広くなるように整形。
アゴの赤パーツも少し出っ張りすぎな気がしたので、削って若干短く整形してあります。
ホホの黄色を塗るパーツも、厚く感じたので削って薄くしました。
胴体とのバランスを調整したあとの画像です。

もとの首よりも、1.5mmくらい、長くなっています。
太さも増しているので、このぐらいのバランスでいいように思います。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
足首だけ塗装完了(エクシア) 2008/02/01
-
ちょこまかと塗装中(エクシア) 2008/01/22
-
キュリオスの首を移植(エクシア) 2008/01/13
-
ああ、リアアーマー(エクシア) 2007/11/14
-
足仮組み(エクシア) 2007/11/11
-