
今回、臭気を敬遠して脱ラッカー塗料を考え、
まずは家にあったアクリジョンでの筆塗りでの完成を目指しました。
しかし・・・
アクリジョンベースカラーの手持ちが黄色しかなく、
ベースカラー黄色を塗ってから、
その上に赤を塗ればいいかと思ったんですが・・・
通常のアクリジョンの赤色の隠ぺい力が弱いのか、
何度塗っても下地の影響を受けてしまいます。
ムラが出にくく、のびやかに塗れるのは良いと思いましたが
日中ずっと、塗っちゃ乾かし、塗っちゃ乾かし、
4回塗り重ねてもこれじゃあ塗装が終わらん・・・(汗)
ってことで、結局、途中からラッカー塗料の筆塗りにチェンジ!
臭い対策のつもりが、いつも通りのラッカー臭の部屋に(^^;
GXカラーのハーマンレッドを2回塗って、完了でした。
やはり、慣れた塗料は使いやすい・・・
って、これならエアブラシでも良かったじゃん!
\(`Д´)/
まぁ、今回は練習ってことで
いい勉強になりました。
筆塗りは筆塗りで、ぬり絵みたいで楽しいからね。(*´ω`*)
- 関連記事
-
-
完成(メカトロメイト) 2020/05/05
-
塗装して乾燥中(メカトロメイト) 2020/05/05
-
組み立てて改造してみた(メカトロメイト) 2020/05/03
-
メカトロメイトのキットもらいました(メカトロメイト) 2020/05/02
-