fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

いろいろ撮ってみた(バクゥ)
デジカメの電池が充電できたので、いろいろ撮ってみました。
(クリックで拡大)
bucue080106-8.jpg


今回、写真が多めです。
ちょっと重いですが、ご勘弁を。




ミサイルポッドを装備してみました。
ポッドの側面は、合わせ目を消さずにモールド処理しました。
(クリックで拡大)
bucue080106-1.jpg


背面から見ると、こんな感じ。
スミ入れは、ガンダムマーカーのリアルタッチグレー3で。
(クリックで拡大)
bucue080106-2.jpg


頭部にはモノアイを内蔵してみました。
一応、回転はするのですが・・・、透明カバーが干渉して、ほとんど動きません。(^_^;)
額センサー部にはブルーのラピーを貼ってあります。
bucue080106-3.jpg


モノアイ裏にシルバーのラピーを貼ってあるので、光の角度によってはこのように発光しているように見えます。
bucue080106-4.jpg


ヒジ関節のラインは、キットは凸モールドですが、設定画だと凹モールドなので、彫刻刀で掘り込みました。
ちょっとヨレヨレしていますが。(笑)
bucue080106-5.jpg


レールガン内部に導電体のレールがあるように見せるため、砲口をくり貫き、穴の入り口にラピーを貼ってみました。
bucue080106-6.jpg


ビームサーベルは、根元だけ、ビームが噴出している方向にヤスリで傷を付けてみました。
白く曇り、光を反射するので、ビームっぽく見えるかなと思ったのですが・・・、効果はあまりわかりませんね・・・。
bucue080106-7.jpg


バクゥの面白さの1つ、タンクモードへの変形。
実戦で、どの程度の効果があるのかは謎。劇中でも、足で走ったほうが速そうな感じでしたし。でもまぁ、乗り心地は、足で走るよりは揺れなくていいかも。
(クリックで拡大)
bucue080106-9.jpg


タンクモードのまま、武器をはずしてみました。
でもこれって・・・、ただの「フセ」では?(笑)
(クリックで拡大)
bucue080106-10.jpg


おっそうだ。フセができるなら・・・。
こうやって、上半身だけ起こせば・・・

オスワリ。(笑)
(クリックで拡大)
bucue080106-11.jpg

なかなか、さまになってますな。さすが犬MS(笑)
でも、羽があってツノもあるから、どっちかってーと、子供のドラゴンみたいですねぇ。

最後に、大きさ比較。
映画ミッドナイトイーグルの食玩のF15が、ちょうど1/144スケールだったので、並べてみました。
バクゥとF15は、全長は似たようなもんなんですね。高さはともかくとして。
(クリックで拡大)
bucue080106-12.jpg


ついでに、犬つながりということで、ガイアガンダムとも比較。
当然ですが、似たような大きさ。
でも、ガイアのほうが一回り小型かな?特に頭部が。
(クリックで拡大)
bucue080106-13.jpg

つーか、ガイア・・・、
犬って言うよりも、ハリネズミみたいなんですけど。(笑)
犬ガンダム改め、ハリネズミガンダムですか。
ねずみ年だし、いいんじゃないの?何が。


さて、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
HGバクゥはこれで一区切りです。

今年もゆっくりペースで更新することになると思いますが、
よろしくお願いいたします。



→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト



1/144 HG バクゥ | 【2008-01-07(Mon) 00:32:51】
Trackback:(0) | Comments:(2)
コメント
あけましておめでとうございます☆
ことよろ です♪

いやぁ 本当に更新が無かったので、「どうしたんだろう」と思っていました (^^;)

それにしても、バクゥ良い感じに出来て良いですね☆
買いでしょうか?
あ、積みプラが・・・笑
2008-01-07 月 20:28:51 | URL | akisaya #OARS9n6I [ 編集]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
12月は仕事が忙しくて、1日ちょっとでも進めることさえできませんでした。
ネットそのものにさえ、あまり触れていませんでしたので・・・。(^。^;)
ご心配おかけしました。

バクゥはパーツ数が少ないので、成型色&シール&部分塗装なら、1~2日あればできると思いますよ。
HGストフリに10ヶ月かかった僕でさえ、バクゥは道草しても4ヶ月でできましたから。
買っちゃいますか? 1週間という期限を決めれば、一気にできますよ~?
( ̄ー ̄)ニヤ
2008-01-08 火 00:20:30 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告