現在の自分の塗装技術に問題が多いことがわかり、
その改善実践を兼ねて、
まずはキュリオスを作ることにします。
で、いきなりビームマシンガンのディテールアップ。
銃身のこの部分を開口しました。

中に、プラパイプを仕込んでみました。

これにより、砲身にジャケットを纏ったようなディテールに
見えるんじゃないかなーと。
こんな感じ。

機体をいじる前に武器をいじっているあたり、
また、「ほんと武器作るの好きだなぁ」って言われそうですが・・・
決して、「武器好き」ってわけではないんですけどねぇ。
- 関連記事
-
-
MGの手を移植するための工作(キュリオス) 2015/08/30
-
足首装甲裏をプラ板で埋める実験(キュリオス) 2015/08/26
-
バンダイエッジ除去とかスカスカ埋めとか(キュリオス) 2015/08/22
-
マシンガンディテール(キュリオス) 2015/08/11
-
久しぶりの仮組み 2015/04/05
-