fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

サーベル&犬アクション!(ガイアガンダム)
ガイアガンダムを、ビームサーベルのアクションで撮影してみました。
それと、完成してから初めて、犬形態の写真をアップしました。(^。^;)
今回、大量に写真をアップしています。この写真を含めて11枚もあります。
そのうえ、クリックすると、大きな写真(横幅800pix)が表示されますので、
ご注意ください。

では、まずは・・・
抜刀!
gaia071011-1.jpg

あ、ピントがいまいち・・・(-_-;)
下に敷いてあるのは、白い厚紙です。雪みたい・・・。

1枚目の写真、厚紙の白の照り返し効果を狙ったのですが、
あまり効果なかったので、これ以降、外して撮影しています。(^^ゞ



少し上から見下ろす感じで撮影。この写真、けっこう気に入っています。
gaia071011-2.jpg

ちなみにビーム部は、縦方向に400番のペーパーで傷をつけています。
白っぽい発光効果を狙ったのですが・・・。単に白く曇っただけ・・・?


スタンドを使ってジャンプ!
gaia071011-3.jpg

股間に2.9mmの穴を開けて、スタンドに取り付けられるようにしてあります。


別アングルから。
gaia071011-4.jpg

サーベルを振り下ろしたイメージなのですが・・・。
中途半端にやる気のないポーズに見えますね・・・。(-_-;)


そして、初公開!
犬形態です!!
gaia071011-5.jpg

ガンダムの顔が少し見えていますが、気にしないでください。(´ ー`)
ガンダムのVアンテナは取り外してあります。


真後から見たアングルです。
gaia071011-6.jpg

なにやら、メカメカしい感じですね。
その割りに、メインのスラスターがウィングのほそ~い6発ぶんしかありません。
これじゃ空中戦ができないわけだ・・・。
あ。股間に開けた穴が見えますが、見なかったことに・・・(笑)


斜め後からのアングル。
gaia071011-7.jpg

後ろ足が・・・爪先立ち(^。^;)
なんか、足がつってプルプルしそうですね。
おや。腰のサイドアーマーにもスラスターがありましたね。ちっちゃいですけど。


めったに見ることのない、ハラからのアングル(笑)。
gaia071011-8.jpg

前足の腕の中に、人型の手が格納されています(キットでは彫刻で再現)。
それにしても、前足のつま先、足の裏がつるつるです。すべるぞ、これ。(笑)


ウィングのグリフォンビームブレイド展開!
gaia071011-9.jpg

ジャンプしようと力を溜めて・・・


跳んだぁ!
gaia071011-10.jpg

・・・って感じで撮影。
この写真も、結構気に入ってます。(^.^)


跳んだところを正面から撮影。
gaia071011-11.jpg

ハイネのグフに迫るガイアって、こんな感じ?
「ハイネ!うしろ!うしろ~!」って、
「志村!うしろ!うしろ~!」のように叫んでしまいそう。
もっとも、ハイネ戦死のシーンでは、
ガイアの前足はフリーダムに切られて無くなってますから、
この写真はハイネとは何の関係もないですね。<自分で言うか。


以上、駆け足で紹介しました。
画像が多くて、重くて大変だったでしょう。
申し訳ない。(^^ゞ

2日ぶんに分けて掲載しようかとも思ったのですが・・・、
サーベルアクションのガイアだけ載せても、
「見ていて、つなんないなぁ・・・」と僕自身が思ったもので。
途中で犬に変形させることで、マンネリ感を払拭したいと・・・。
・・・思ったのですが・・・払拭できてるんだろうか。
単に写真枚数が増えたぶん、重くなっただけ・・・?(-_-;)

そ、・・・その答えは、このページを見てくださった、
皆さんが一番知っているはずっ!
ってことで、「重いなぁ」と思ったあなた!
(T_T)ゴメンナサイ




→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト



1/144 HG ガイアガンダム | 【2007-10-11(Thu) 01:05:14】
Trackback:(0) | Comments:(4)
コメント

とうとう完成ですね!
腹からのアングルはちょっと笑いましたww
2007-10-11 木 01:16:58 | URL | コウシエソ #- [ 編集]
ありがとうございます。(^^)
実はだいぶ前に全パーツが完成してはいたのですが・・・犬形態にするのがおっくうで放置してました。今回、ようやく犬デビューです。
ハラのアングルは、設定資料にも載ってない貴重なショットです。(笑)
2007-10-11 木 23:01:32 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
冬弥さん、はじめまして!!

私もプラモデル大好き人間です!

ガンダム、写真が綺麗でカッコイイですね~!!

製作工程も記事にされていて、勉強になります!!!!
2007-10-13 土 13:24:23 | URL | とまてぃ〜な #- [ 編集]
精密感でいえばAFVモデラーに遠く及びませんが、
なんだかんだで工作量が増えてます(笑)

90mmマシンガンの予備弾倉の1発目くらいは、
弾を込めておこうと思います。
カートリッジが6個あるので、計6発ですね。

あとは、カタナが・・・
ヘナヘナしているので、作り直しです(笑)
ホント、いつ終わるんでしょう・・・ (^_^;)
2007-10-13 土 16:02:31 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告