fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

エアブラシ塗装(バクゥ)
バクゥのブルーグレーの部分をエアブラシ塗装しました。
でも、エアブラシにまだ慣れていないのに、なんかいろいろ手順を省略しちゃって。
bucue070927-1.jpg

写真で見た感じ、まったく問題なさそうですが・・・

いつもの筆塗りのクセで、サフを省略したパーツがあります。
僕の筆塗りは、厚い塗膜で一回で完了させるので、サフを吹かないんです・・・

今回、エアブラシでも、何度か塗れば傷は消えると思ってたんですよ。
また、サフを吹いたパーツもあるんですが、
そっちは逆に、サフを薄くしようと思って、1200番を使いました。

塗装し終わって乾燥して、パーツを見ると・・・

薄くヤスリ傷が見えるじゃないですか ( ̄ロ ̄lll)
3度塗り重ねたのに。
エアブラシ塗装の塗膜の薄さを実感しました・・・

横着せずに1000番のヤスリで傷を消して挑むか、
1000番のサフを使うかすれば、また結果も違ったかもしれませんが・・・
いい勉強になりました。

まあ、つや消しトップコートでごまかせるレベルと判断したんで、
修正もせずに、今回はこのまま行きますけど。

次回、失敗しないようにすればいいのさ (´ ー`)オキラク




→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト





1/144 HG バクゥ | 【2007-09-27(Thu) 01:52:31】
Trackback:(0) | Comments:(4)
コメント

ふむふむ・・・
なるほど・・・
意外と薄いのかぁ
ふむふむ。
これは参考になるな~
ふむふむ・・・
2007-09-30 日 03:07:09 | URL | たこちゃん #TL9DnwNw [ 編集]
そうなんですよ~、薄いんです。
きれいに吹くには溶剤2:塗料1ぐらいで混ぜるのがいいみたいですけど、さっさと塗装を終えたかったので溶剤と1:1にしました。離して吹くと塗料が粒粒になるくらい、ぎりぎりの薄め方だったのに・・・。
黄色なんて白地に3回吹いても塗料本来の少し濃い目の黄色にならなかったので、結局、今、筆で塗ってます。(^。^;)
エアブラシでも何度か吹けば、きちんと発色するのでしょうけど・・・。
僕は製作時間がほとんどとれないので、短時間の方を優先しました。
あ、ちなみに写真に写ってるの灰青色は、すぐに発色するので、筆よりもエアブラシのほうが断然早かったです。
2007-09-30 日 22:43:44 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
エアブラシってオキラクぐらいが良いですよね♪ 笑
一生懸命ヤスリかけたのに傷が残ってると凹みますよねぇ♪
わかります (ノ◇≦。)
2007-10-01 月 02:01:02 | URL | あき #OARS9n6I [ 編集]
わかっていただけますか(喜)
実は周りにプラモを趣味にしている友人が誰もいなくて、この手の話はスルーされてしまうんで、かなり嬉しかったりします(*^_^*)
でも、やっぱり、いつかはきれいに作りたいですよね。お気楽ながらも、少しは精進せねば。
2007-10-01 月 19:33:57 | URL | 冬弥@管理人 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告