これがキットのもとの形状。

エポパテを詰めて削って、四角のすり鉢状にして、
底面に噴射口を彫り込みました。

さらに、スラスターの周りに0.1㎜くらいのフチを残しつつ、
囲うようにモールドを追加しています。
この、スラスターを囲うモールドは、フクラハギ側面のスラスターにも
同様に追加しています(写真ではわかりづらいですが)
このモールドによって、
スラスター部分が別パーツに見えるのではないかと。
塗装後にスミ入れすれば、きっと、そう見える・・・はず。たぶん。
- 関連記事
-
-
ビームサーベルと持ち手(ジムII) 2014/11/27
-
ちょっとだけ進行(ジムII) 2014/11/07
-
フクラハギのスラスター形状修正(ジムII) 2014/10/02
-
続・ディテールアップ継続中(ジムII) 2014/10/01
-
シールドの十字を修正(ジムII) 2014/09/23
-
会場ではなかなかお話出来なくて大変申し訳ありませんでした。
次回お会い出来る機会にゆっくりお話し出来るとうれしいです。
もしよろしければ相互リンクして頂けないでしょうか
今後ともよろしくお願いします
返コメしてませんでした・・・
大変申し訳ありません。
リンクさせていただきます。
本当に、申し訳ありませんでした。
<m(_ _;)m>