最近ちょっとプラっている時間がありませんでしたが、
まったく何もしていなかったわけではありませんよ d(ゝω・)
進みが遅くてすでにライフワークと化してしまっている(^_^;)
F90をいじっていました。
エリ周りの基本形状をエポパテで成形しました。
ディテールはまだこれからですが、一歩前進です。

胸部装甲をフレームに留めるためにプラ棒を使用していたのですが、
一本折れてしまったので、
いい機会なので真鍮線に置き換えました。

一度作ったものをピッタリ置き換えないといけないうえに、
加工しにくい金属パーツなので、意外と苦戦しました。(^^;)
腰部サイドアーマーが薄い印象があったので
厚みを1mm増しています。
テーパーがかかっているのでついでに大型化もできてイイ感じ。

でも、設定画の段階でこのアーマーは薄くみえますので、
もとのキットのほうが忠実なんでしょうけどね。
改造してポリキャップを無理やり仕込んでいたのですが、
内部のメカを再現するスペースが取れないので、
思い切って再改造し、ネオジム磁石に変更しました。

大型のポリキャップのほうもネオジムに変更しようか思案中。
・・・てか、全体的にポリ接続やめようかな?
リアアーマーを3分割。
センターのピン接続用の穴にネオジム磁石を埋めました。

各アーマーはこの後1mmほど大型化する予定。
フロントアーマーを2mm延長。

バーニアのつくりが妙に「浮いている」ので、
もう少し一体感というか、リアルさというか・・・
まぁ、とにかく、ディテールアップする方向で制作予定。
- 関連記事
-
-
肩をもう1セット作りたい(F90) 2019/03/21
-
腰フロントアーマー途中経過(F90) 2018/05/06
-
こっそりF90制作継続(F90) 2013/10/26
-
今度はグルーガン&おゆまるでバーニア複製(F90) 2013/04/11
-
バーニア複製に挑戦(F90) 2013/04/03
-