そこで、エリ周りごと頭部を上に引き上げることにしました。
もとのエリのパーツです。

板状のピンの下に、1mm真鍮線を差し込みました。

板状ピンを削除しました。

これで、普通に取り付けるだけで、
ちょうど1mm上に引き上げることができます。
真鍮線でなくても、1mmプラ板でも良かったかもしれませんね。
取り付けたところです。

上に上がった分、出っ張ってしまいました。
当然ですね。
横から見るとこんな感じです。

パーツを瞬着パテで裏打ちしてから、出っ張り分を削り、
スジボリを復元しました。

キットのエリは斜面が水平に近かったんですが、
ゲルググのエリはもっと斜めに下がってくるイメージなんですよね~。
今回の改修で、少しだけですが角度が深くなったのでヨシとします。
- 関連記事
-
-
胴体内部での1mm延長(シャア専用ゲルググ) 2013/05/22
-
足首関節で2mm延長(シャア専用ゲルググ) 2013/05/21
-
肩と腕を胴体側に1mm寄せる工作(シャア専用ゲルググ) 2013/05/20
-
エリ周りのかさあげ(シャア専用ゲルググ) 2013/05/19
-
赤い彗星コンペ用の機体(シャア専用ゲルググ) 2013/05/08
-