もともとの円筒形ポリキャップを流用していますので
左右アーマーを両方閉じた状態だと
横にゆらゆらと回転してしまいます。

そこで・・・
回転しないためのストッパーとして、
アーマー裏にプラ板を接着してみました。

少し斜めになっているのは、
アーマー可動時に腰フレームに干渉しないようにしているためです。
もっと下のほうに付ければ干渉しないんですけど。
できるだけ目立たないように、ギリギリまで上方に寄せた結果です。
アーマーを可動させると、このようになります。

ちなみにリアアーマーのほうも、
スプリング一本で留めていますので、
フロント同様に回転してしまいます。
ですので、フロントと同じようにストッパーを設置する予定です。
- 関連記事
-
-
手首のポリキャップ隠し再び(ジム) 2013/01/22
-
胴体関節のボールジョイント化(ジム) 2013/01/18
-
腰アーマーの回転を防ぐ(ジム) 2013/01/17
-
とりあえず腰部リアアーマーを可動化(ジム) 2013/01/16
-
モールド彫りの新しい方法を試してみた(ジム) 2013/01/12
-