MS形態(人型)のときは「腕」になるパーツです。
キットでは、変形する際、人型用の腕と、犬型用の前足を取り替えることで変形を再現しています。

↑こんな感じで、つま先のあたりに土埃を着けています。
PS装甲じゃないMSだったら、先端をハゲチョロさせたりしたいところですが。
SEEDのガンダムの場合、「機体色は塗装ではなく電気的な装甲の色(?)」なので、ハゲチョロするわけにはいかないんですよね。
でも、汚れは着くと思うんですよ。たぶん。
DESTINYのエンディングで、PS装甲を展開したままのインパルスガンダムの上に、整備兵が立っていましたからね。
触っても「バチンッ」って跳ね返されることはないのでしょう。
・・・って、あれ?
もしかして、土汚れも、装甲表面に「付着できる」けど「定着しない」のかな?
・・・。
・・・ま、いいや。
「いい」ということにしておこう。
さて、気を取り直して、
↓前足の裏側です。

犬型用の足首と入れ替わりに収納された、人型用の握りこぶしが見えます。
ちなみに、この「こぶし」、モールドが甘すぎです。
しかも、凸のはずの指部分が凹んでいたりします。
まあ、成型の都合、仕方なかったんだとは思いますが。
パテを盛って直すのもメンドクサかったので、塗装でそれらしく塗り分けてみました。
ちなみに、ガイア本体はというと・・・。
実は、ライフル以外は完成していたりします。
↓現在、こんな感じです。

右腕がライフルを持つ形でスタンバイしているのはご愛嬌。(笑)
模型ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
箱絵風に撮影(ガイアガンダム) 2007/08/21
-
ビームライフル完成(ガイアガンダム) 2007/08/11
-
犬の前足完成!(ガイアガンダム) 2007/07/27
-
シールド完成!(ガイアガンダム) 2007/07/13
-
できたパーツを合体(ガイアガンダム) 2007/05/19
-
後は細々したトコロぐらいですか?
案外、面倒なんですよねぇ~。
なんだかんだで半年以上かかってます。(笑)
後は、ほんとにライフルだけなんですよ。
でも、なかなか完成に至らないのは・・・
気持ちがほかのキットのほうに向いてしまっているわけで(笑)
前も言ったかもしれませんが、焦ってきました^^;
先週はちっともやらなかったので・・・
ここまでカッコイイと私のを見せるのが恥ずかしいです^^;
でも、コンテスト直近のときは、おおいにあせってくださいね。(笑)
僕のはけっこう、アップにするとやばかったりしますよ(^_^;)
たこちゃんの超絶可動のインパルス、自信を持ってデビューさせてあげてください。
お待ちしてま~す。( ̄▽ ̄)
(↑さりげなくプレッシャー?)