fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

後頭部カメラを二重構造に(ガンダム)
WonderExcellenceのkeitaさんの作品に憧れて、
僕もカメラの二重構造に挑んでみました。

使ったのは、G PARTSさんで商品購入した際にオマケでいただいた
「ゴールドシンプルモールド(頭頂部直径1.8mm 内径1.0mm)」と、
H-EYESの1mm、0.5mm厚のクリアーレッドの塩ビ板(たぶん)です。
mg-gundam120727-1.jpg



後頭部カメラの位置に直径2mmの穴を開け、
ゴールドシンプルモールドを埋め込み、
H-EYESをアクアリンカーで接着。
mg-gundam120727-2.jpg

そこへ、
クリアーレッドの板をはめ込むと、こうなります。
mg-gundam120727-3.jpg

クリアーレッドの板は今はまだ取り外せます。
塗装後に接着する予定です。

ただ・・・
やり終わってから思ったのですが・・・
中の1mmのH-EYES、ほとんど効果がわかりません (ー_ー;)

…なくてもいいかも?



さてハナシは全然違いますが(↓違いすぎ!)
ベランダでやってるプランター菜園で、
ようやくミニトマトが真っ赤に色づくようになりました。
ポロポロと採れて、一気にかなりの数を収穫。
キュウリはかなり前から大収穫祭が続いていましたが、
そろそろこちらは打ち止めが近いようです。
other120727-1.jpg
ガンダムでもプラモでもないハナシなんですけど、
たくさん採れたので嬉しくてつい。(^^ゞ
関連記事
スポンサーサイト



1/100 MG ガンダム(MIX) | 【2012-07-27(Fri) 00:03:07】
Trackback:(0) | Comments:(6)
コメント
おー!効果的!
カッコエー!

何気におまけパーツが結構たまってきましたが、
使い道で悩んでます(笑)
SDやHGに使おうとすると、
少し大きめなんで、
使える場所が限られちゃうんですよねー(汗)


きゅうり美味そう(笑)
2012-07-27 金 07:47:24 | URL | SVX #dxh2Uhv6 [ 編集]
ゴールドシンプルモールド、うちも結構たまってます。
ラッパ部分の直径が1.8mmですから
小スケールだとちょっと大きいですよね。
やはり使いどころは1/100でしょうか。

キュウリはやたらと巨大なものも採れましたよ。
ポリポリかじりながら、夏だなあとしみじみ。
2012-07-27 金 08:51:53 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]

芸が細かい!!
確かにモノアイなんかを除いたとき、
カメラが透けて見えると、魅力が上がりますね。

自分で野菜を作るって、凄く楽しそうですね。

やってみようかな~
2012-07-27 金 17:55:13 | URL | ISA #- [ 編集]
カメラの二重構造、ずっとやってみたかったんですけど、
技術がないからとあきらめていたんですよ。
ここ数年で少しは技術が上がったと思いまして、
ついにチャレンジに踏み切りました。

野菜作りは、もともとは嫁さんが始めたんですけど、
たまに水遣りや収穫を手伝ったりしてます。
けっこう楽しいですよ。(⌒▽⌒)
2012-07-27 金 21:05:12 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]

( ☆∀☆)おぉ~!!
カメラが、凄いことにっ!!
Σ(゜Д゜)

私もいずれは挑戦してみたいっす!!
φ(..)

トマト、いいっすね。(* ̄∇ ̄)ノ
野菜は、採れたてが最高っすよね。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
2012-07-27 金 22:24:52 | URL | ベル。 #- [ 編集]
カメラ初チャレンジです。(^^ゞ
意外にも一番面倒だったのが透明の塩ビ板の加工でした。
少しヤスっては合わせ、ヤスっては合わせ、
コンマゼロ何ミリずつ削ってました。
おかげで、これだけで時間がかかるかかる(汗)
慣れれば少しは早くなるのかもしれませんけど・・・(^。^;)

トマトは現在、フィーバー状態です(笑)
僕にとって初めての菜園ですが、なかなか楽しいですね。
2012-07-27 金 22:49:48 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告