fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

ライフルを比較(ガンダム)
今回のガンダムのライフルを決めるにあたり、
さまざまなバージョンのライフルを仮組みしました。
せっかく作ったので並べて比較。

一番下のもの以外、全部2号機のライフルなんですが、
こんなに大きさとディテールが違います。
mg-gundam120720-1.jpg

「1.5」のは細長くひょろりとして貧弱な印象。
ま、この中で一番古いものですから、仕方ないかも。

長さは「バージョンアップパーツ」が一番短いですが、
ディテールは「バージョンアップパーツ」と「O.W.Y」が似ているのが
わかると思います。
「O.Y.W」のは「バージョンアップパーツ」をベースに
キット開発したんでしょうな。

「Ka」のはジャケットやグリップのデザインが
他の2号機のものと大きく違っています。
まぁ個人的には「Ka」ガンダムのデザインは
3号機(G-3)のデザインだと捉えているので、
これくらい違っていてもいいんですけどね。
実際、「マスターアーカイブ モビルスーツRX-78 ガンダム」という本にも
G-3と、マグネットコーティング後の2号機は
「Ka」に似たデザインで描かれていますし。
関連記事
スポンサーサイト





1/100 MG ガンダム(MIX) | 【2012-07-20(Fri) 22:54:31】
Trackback:(0) | Comments:(6)
コメント

知らなかった。こんなに違いがあったんですね。ライフルはいつも合わせ目処理に失敗し手こずるのでサーベルにって逃げてたんですが…。
これだと確かにこだわりたくなりますよ。

しかし、たくさん持ってるんですね(笑)
そりゃ、新しいの買えませんね(笑)

うちなら『どれが格好いい?』って聞いたら『捨てるで!』となるでしょう。
2012-07-21 土 06:53:16 | URL | nao #- [ 編集]
「捨てるで!」はやめて~
せめて「売るで!」に・・・って違うか(笑)

ええ、新しいの買えません。(;_;)
キットを手に取ると、いつも隣で
「積みプラどうするの?」って言われますから。
2012-07-21 土 10:13:08 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]

こんなに違っていたとは...。
画像すごくいいです。
2.0はどうなのか気になります
2012-07-26 木 09:20:56 | URL | Kちゃん #hrwCcgiQ [ 編集]
僕自身、比べてみるまで、こんなに違うとは思っていませんでした。
まぁ、「だからどうした」ってことなんですけどね(^_^;)
普通は、キットに付属している武器をそのまま使うはずですから・・・

残念ながら2.0はスタイルが好みではなかったので買っていないんです。
写真等で見る限り、ライフルの形状は良さそうですが。
2012-07-26 木 17:57:41 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]

こうして並べられた画像はなかなか見たことがないので 勉強になりました

武器って、ついつい後回しになってしまいますが 大切なアクセントですね
2012-07-31 火 00:34:23 | URL | 8va.oga #- [ 編集]
僕も昔は(今も?)武器は後回しというか、
最後のメンドクサイ作業と捉えていました。
しかし最近の数作品あたりからなぜか武器に手を入れるようになりまして・・・。
自分でも理由はわからないのですけどね(汗)
無意識レベルで意外と武器作りが楽しかったんでしょうかねぇ?
2012-07-31 火 19:34:48 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告