でも、ちびちびと塗装。やっと、こんな感じまでできました。
腰と肩アーマーのパーツです。

腰は、ライフル取り付け部あたりを白に塗装。
肩アーマーは赤と白を塗り分け、内部をツヤケシ黒で塗装しました。
劇中だと裏側は白なんだけどね、引き締めの効果も狙って、黒にしました。
青いスラスターも、アーマー奥側を白で塗り分け。
ほとんど見えないけどね。
今回、肩の赤と白の境目を、「別パーツ感」を出そうと思ってミゾ彫りしたら、
ミゾの幅が広すぎることが判明。
普通に塗ると、ただのミゾにしか見えないと判断して、
ちょっと手間をかけて塗装しました。
やり方はシンプル。
「わざと赤色をはみ出して塗って、
白面側のミゾだけをデザインナイフで削る」というもの。
↓こんな感じ。

ここにスミ入れすれば、別パーツっぽく見えるはずです。
このあと、汚しを少しやって、このパーツは完成です。
でも、肝心の「肩」がないから、
肩アーマーだけあっても胴体に接合できないんだよなぁ。
作る順番、間違えたかな(-_-;)。
- 関連記事
-
-
金色を剥がせ!(ストライクフリーダム) 2006/04/23
-
き、金色がぁ・・・涙 (ストライクフリーダム) 2006/04/18
-
肩アーマーとか・・・(ストライクフリーダム) 2006/04/08
-
上半身ができた(ストライクフリーダム) 2006/04/01
-
一部の塗装(ストライクフリーダム) 2006/03/24
-