モチベーションが下がらないうちに、できたとこだけでも塗装開始。
どのみち、いっぺんに塗装するだけの部屋のスペースも時間もないしね・・・。
・・・と、自分に言い聞かせて納得させてみる。
・・・うん、納得してきたぞ。
よーし!もう一声!
ここまできたら、大マケにマケて、納得だっ!
で、なんだかんだで、これが現在のサフ吹き完了のパーツたち。

トップコートを吹くような感じで、吹いてみました。
くどいようですが、これが初サフ作品です。
どきどきモンです。
ドラえもんでもポケモンでもありませんが、
これで僕も、「○○モン」になれたってことですねっ。
・・・はなしを戻して、と。
こんな感じで少し下地が透けてますが、
どのみちプラの成型色と同じ色を塗るので、透けててもオッケー。

ちなみに、世間で「ベースグレー」と呼ばれている、
下地用の黒っぽい灰色は、塗りません。
っていうより、
重ね塗りする腕も時間もアリマセンからスミマセンって感じです。
手間ひま惜しんでいると上達しないって、
わかっちゃいるんだけどね・・・。(^_^;)
まぁ、初エアブラシということで、
多めにみてやっちゃぁもらえませんかね、旦那。
- 関連記事
-
-
スネ周りのダイエット?(ストライクフリーダム) 2006/03/16
-
シールド発生器・・・(ストライクフリーダム) 2006/03/11
-
一部サフ吹き開始。(ストライクフリーダム) 2006/03/07
-
腰の回転軸(ストライクフリーダム) 2006/02/25
-
顔の整形、ひと段落。(ストライクフリーダム) 2006/02/22
-