fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

腰の回転軸(ストライクフリーダム)
昨日、個人的に嬉しいことが。
このブログにアクセス数が47人もありました・・・(涙)!
この前見たときは、1日10人でした。
10人でもすごく嬉しかったのに、今回は47!
自分でも飛び上がって(まじジャンプしましたよ、
4回転はしませんでしたが)喜びました。
見に来てくれる皆さんに心から感謝!

さて、製作のほうですが、
ストフリのレールガンと腰の回転の両立に挑戦してみました。
キットの接続軸を活かすことを優先し、難しい改造はしていません。
ただ、回転軸の位置が胴体前寄りなので、
あまり腰をひねると変な形になるのがタマニキズ。
ですが、やるだけのことはやったので、
「スケさんカクさん、もういいでしょう」って水戸のおじいちゃんのセリフくらい、
もういいでしょうって気持ちです。

正面から見たところを写真でお見せしましょう。
stfre060225-1.jpg
こうなっている上半身が・・・



こんな感じでひねることができます。
stfre060225-2.jpg
あ、レールガンはまだ仮組みですよ、
・・・って、誰も気にしていないか。(^^ゞ

しつこいけど、上から見ると・・・、
stfre060225-3.jpg

こんな感じ。
stfre060225-4.jpg
首はアトハメ加工済み。
って言っても、切込みを入れただけ。(^_^;)

レールガンの基部はこんな感じになってます。
stfre060225-5.jpg
まずキットの接続板を裏表ひっくりかえしてから、
削って薄くしました。
そんで、軸がスライドするためのミゾ(穴?)を横に延長。
ごらんのように、穴がフチからはみ出して、
外界とつながってしまってますが、どうせ見えないのでオッケー。

レールガン基部の接続板を薄くしたぶん、
そのままだと腰に隙間が空いてしまいます。
stfre060225-6.jpg
困った(なにが)おじいさん(だれ)は、
上半身のハラ部分に、1mmのプラ版を貼って隙間を埋めましたとさ。
めでたしめでたし。

上半身と下半身をドッキングするとこうなります。
stfre060225-7.jpg
おおっ!まさに「板ばさみ」。
嫁と姑の間に立たされる夫の立場はいかに!

せっかく作ったので、レールガンを背中に回してみよう!
「ガシーン!」
stfre060225-8.jpg
いや、実際は音はしませんが。

この状態でも、ホラホラ、回転しますよ!
シツコイッ(-"-)=○Σ(>◇<)グハッ
stfre060225-9.jpg

・・・てなわけで、「腰の回転軸」でしたー!
どーもありがとうございましたー!

「はいはい、ありがとうございました!
 お笑いコンビ、『腰の回転軸』でした。
 さて、審査員の皆さん、判定をどうぞ!」
(じゃじゃじゃん!)

関連記事
スポンサーサイト



1/144 HG ストライクフリーダムガンダム | 【2006-02-25(Sat) 13:18:29】
Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告