作業時間がとれないからって、泣くなよオレ。
時間あったって、どーせ作業しないじゃん(ギクッ(-_-;))。
・・・などと、自分に突っ込みいれてもしょーもないので(←ならやるなよ)、
とっとと製作いってみよー♪
胸のダクトパーツを、ボディ前面からハメ込むための加工です。
まず、ボディ裏から取り付けるための部分を、ばっさりと切っちまいます。

しかもニッパーで適当・・・もとい、大胆に。
あちょー!(バチンバチンッ)
はい。ダクトが2つに分離されましたね。
タネも仕掛けもございません。

もう後戻りできません。
「兄ぃ、これでハラァくくってやるしかないけんのう。」(←TRICK見た影響)
右の青いパーツは、ハラの部分。

「こりゃ、ストロボ撮影したら、妙に水色になってしまったけんのう。」(しつこい)
見づらくて申し訳ありませんが、切り離したダクトは、
ボディ内部では写真のように、ハラパーツのくぼみに収まります。
なので、内部にストッパーは要らんのです。
もちろん、へのツッパリも要らんのですよ。
前面から押し込むだけでオッケーです。
ただし、このままだと胸の穴を通りません。
ダクトの上面を削って、胸の奥のほうに行くほど細くなるようにしておきます。
これで、前からダクトを押し込むと、
なんとかバチンッて音とともにアトハメできます。
すっげーキツイっすけど。
今のところ、胸と背中のパーツ(紺色の部品)は接着してないので、
ダクトを取り出すことも可能なわけですが、
接着してしまうと取り出せないでしょうね。
- 関連記事
-
-
腰の回転軸(ストライクフリーダム) 2006/02/25
-
顔の整形、ひと段落。(ストライクフリーダム) 2006/02/22
-
胸のダクトのアトハメ加工(ストライクフリーダム) 2006/02/16
-
我、肩軸可動に成功せり!(ストライクフリーダム) 2006/02/13
-
ポリキャップぎゅ!(ストライクフリーダム) 2006/02/09
-