解説も、なんだか急ぎ足。(笑)

肩の軸をもぎ取って、ニッパーで穴を開け、
彫刻刀で一気に整形。
・・・って、こんなんで「整形」って言えるのかなぁ。・・・ま、いいや。
ポリキャップの受け(四角いタイプ)がピッタリ入る大きさにしてあります。
これで、ある程度は固定できるでしょ。たぶん。
んで、
ポリキャップの受け(四角いタイプ)を、ぎゅうっと詰め込みます。

胴体中心に、首のポリパーツを取り付ける部分が出っ張っているので、
それをストッパーとして利用して、固定することにしました。
ついでに、「先端が球形の軸」がちょっと固めで、
後からはめるのはちょっと大変そうだったので、
今のうちからはめてあります。
で、トドメとばかりに、
エポキシパテで胴体内を埋めてしまいます。

ぎゅぎゅぎゅ~~~~~!
・・・ふう。固定完了!
・・・。
・・・こんな、適当なやり方で・・・いいのだろうか・・・?
- 関連記事
-
-
足、逆関節曲げ(ガイアガンダム) 2007/01/24
-
顔のプチ整形(ガイアガンダム) 2007/01/20
-
肩のボールジョイント化(ガイアガンダム) 2006/12/29
-
上体を反らすぞ(ガイアガンダム) 2006/12/15
-
首を沈み込ませる工作(ガイアガンダム) 2006/12/10
-
これもやってみよー!と思ったのですが、今まで使った事が無いんです・・・
臭いと聞いた事がありますし・・・
パテが使えると改造の幅が広がりそうですね^^
ってそのガンダムが解らないのが問題ですよねぇ〜。(^_^;)
たぶん、大丈夫だとは思いますが・・・
なにぶん、パテは使い慣れていないので、ちと不安です。
このガンダムは、犬ガンダムと呼ばれるくらいですから、
ファーストの「宇宙世紀」にはありえないガンダムですね。
劇中では、すごくまともな戦闘をしていた機体です。
パテを使えるとなると もう上級プラモデラーですね☆彡
いいなぁ(⌒∇⌒)
あ ちなみに僕はパテが出来ませんwww
今年もよろしくお願いします。
冬弥さんのガイアに負けないようにインパルス作成を頑張りますね^^;
わざわざのご挨拶ありがとうございます。
ガイアに負けないように・・・って、
もうすでに、インパルスの改造のほうが
ガイアよりすごいと思いますよ・・・(^_^;)
たこちゃんの応援を励みに、僕もがんばります。