ちびちびとしか時間がとれん。(T_T)
とりあえず、ポリキャップの軸をデザインナイフで削るっす。

あいかわらず、寸法も測らず、カンだけを頼りに削っていく・・・。
あえてデンジャラスな道を選ぶ、大ばか者さ。
左がもともとのポリキャップ。右が軸を削ったもの。

違いは歴然・・・だよね・・・?
歴然だと言ってくれよぉ。
ちっこくてわかりにくいけど、この差が大事なのよ。
ほらね。軸の上側だけを削ったことで、
肩にはまるようになるのです。
ぎゅって押し込むのです。

出来上がった肩。見た目は設定に近い形になったから、
けっこうイイと思うんだけど・・・。

でも、スイング機構はなくなっちゃった。(T_T)
う~ん・・・。
もうちっと工夫して、スイングできるようにしたいなぁ。
なんとかなるかな・・・。
まぁ、もともとポリキャップだもん。
軸受けをなんとかすればいいのサ。ガルマ。(なんのこっちゃ)
勝利の軸受けをキミに!
- 関連記事
-
-
胸のダクトのアトハメ加工(ストライクフリーダム) 2006/02/16
-
我、肩軸可動に成功せり!(ストライクフリーダム) 2006/02/13
-
ポリキャップぎゅ!(ストライクフリーダム) 2006/02/09
-
肩の解決策となるか?ストフリ改造編(ストライクフリーダム) 2006/02/08
-
ストフリの肩、アトハメ失敗!(ストライクフリーダム) 2006/02/07
-