トリントン基地には連邦、ジオンともに、MSの増援が到着していました(笑)

砂漠地帯も賑やかになっていました。


チーム「SSK」の区画です。
SVX.さん、ISAさん、うちの嫁さんと僕の作品です。

SVX.さんのハンブラビとダンバインを正面から。

アクション性と緻密ディテールが融合。
ダイサコさんの怪獣。

同じくダイサコさんのフィギュア。
綺麗なうえに、ちょーでかい。

撤収時に抱えて搬出する姿が、まるで少女誘拐のようでした(笑)
昨日撮っていなかった区画を撮影。



参加された皆さん、本当におつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。
さまざまな作風があって、とても参考になりました。(^▽^)
- 関連記事
-
-
第7回プラモデル展示会 開催のお知らせ 2014/04/29
-
NIPCOMに参加してきました 2013/07/21
-
NIPCOM2日目 2012/06/10
-
NIPCOMに間に合いました~ 2012/06/09
-
ドムをホビーロードコンテストに出品しました 2012/04/16
-
ザクキャノン出来てましたね!!
さすが綺麗につくりますね!
あとドダイ、筆塗とは恐れ入りました。
改造後の表面処理が今後の課題ですね~。
エポパテのところはデコボコ波打ってましたから・・・(^_^;)
ドダイの筆塗り、広い面に均一塗装なので
当初は筆ムラが出ると思っていたのですが、
僕の予想に反してうまくできたようです。(笑)
ザクキャノンすばらしい!
そして
夫婦コラボをいかした作品構成(ザクキャ&ドダイ)そして奥様の(冬弥さんゆずり?)こだわり超絶技巧すばらしかったです。
現物見てもわかんないですよ?
次はF90の続きでしょうか?
お仕事も忙しそうなので、
しばらくお休みしてゆっくりやるのも
良いかもしれませんねー。
ホントに、お疲れ様でした。
ドダイはホントは自分で作るつもりだったんですけど、
ザクキャノンで一杯いっぱいで余裕がなく、
ダメもとで嫁さんに頼んだところ
やってみてもいいかな、ということで・・・。
結果、夫婦コラボになりました。(^_^;)
エポパテ造形のフクラハギと前腕が特にひどく、
波打ってたり段差があったり・・・(汗)
目立ってなかったのなら、とりあえずつや消しコートで
ごまかせていたのかなと(汗)
次回はF90と行きたいとこですが・・・
だいぶ時間があいてしまったためか、
何をどうしようとしていたのか思い出せない(笑)
まぁ、ゆるゆるやっていきます(^▽^;)
( ・ω・)ノシ
ベルでございます。
壁|ω゜)ぬ
ザクキャもドダイも、どちらも私から見たら素晴らしい出来栄えで…
(」゜□゜)」
私も頑張りまする。
”(ノ><)ノ
キャノン、綺麗に仕上がってましたよ。
製作中の絶対に真似できない丁寧さは、是非見習いたいものです。
ドダイもすげー良かったです。
ベルさんの作品、出来栄えいいじゃないですか。
ゼーズールのマルイチディテ効いてましたよ。
MGグフも開口ディテと渋めのカラーでカッコよかったです。
でも、見習うような丁寧さじゃないですよ (^_^;)ホント
僕のほうこそ、いつも拓さんをはじめ、
皆さんを目標に励んでおります。
身近に凄腕モデラーがいるのはありがたいですね~。
アドバイスももらえるし、
作品で目の保養もできるし(笑)