結局、自作しました。

UC版の設定画に近い形になったんじゃないかなぁと思います。
タミヤの3mm厚プラボードを使用しています。
プラ板と違ってシナリがまったくありません。

上下の先端が2mm厚になるように面を斜めに削りました。
裏側はプラ材でディテールを作りました。

簡素なディテですけど、何もないよりマシかな・・・(^▽^;)
一応、設定画に近くなるようには頑張ってみたんですけどね・・・
ともあれ、これで本体は完成です。

あとは全体にちょっとディテールアップをしようかと思います。
ビッグガンは間に合わないかもしれないので後回し。
最悪、本体のみで参戦です(笑)
- 関連記事
-
-
とりあえずサフ吹きました(ザクキャノン) 2012/05/31
-
パーツ洗浄しました(ザクキャノン) 2012/05/29
-
シールド自作しました(ザクキャノン) 2012/05/27
-
モノアイまわりの製作(ザクキャノン) 2012/05/22
-
足の甲の可動(ザクキャノン) 2012/05/20
-
盾の厚みもボリュームがあってGood!ですね
ビッグガンも是非作ってほしいです。
結果そうなっちゃいました(笑)
ISAさんのデザートザクの気持ちがよくわかる今日この頃(笑)
ビッグガンは・・・あとからでも装備可能なので
間に合えば製作って方向で考えてます。
じゃないと本体さえも間に合わなそうなので(汗)
とうとう、シールドまで自作ですか!!
( ̄∀ ̄)
私は、そこまで出来ずディテ・アップも途中で諦めました。
( ̄∀ ̄)あはははぁ~
作業してるうちにこうなりました。(^。^;)
反面、ディテはあっさりしてますよ。
つーか、それが限界なんですけども(笑)
ディテのセンスが欲しい~。
そろそろ期日が残り少なくなってきましたが、お互いに頑張りましょう。
てか、私がやばい(滝汗)
UCのコンペなのでカトキ版を目指して頑張りました。
でも、おかげで時間が・・・(汗)
さぁお互い頑張りましょう~!\(^o^;)/
MGさんにリンクを貼って頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m。
塗装前写真を拝見してあらためて感動しました♪
旧キットを使用せずよくぞここまで・・・
やっぱり驚異の工作力ですよ。
今後もお邪魔させて頂きます~(=゚ω゚)ノ
旧キットを使用せず、というか、結果的に使用できなかった、という感じで・・・(汗)
実は、ここまで全体的な工作を完成させたのは初めてです(汗)
かなり頑張りました。
おかげで良い修行になりましたよ(笑)
ところで、勝手ながらtype920rさんのブログにリンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
私のブログからもリンクさせて頂きました。
こちらこそ、よろしくお願い致します♪
【2012-05-27 Sun 02:25:34】 | まとめwoネタ速neo