なんにも作業が進んでいなかったわけではありません。
こっそりと、上半身と肩アーマーの着色が完了しています。
仕上げはまだですが。
それにしても、うわさには聞いてましたが・・・、
ガイアは塗り分けのオンパレードですな。(-_-;)

あまりにも塗り分けが多いもんで、
けっきょく筆塗りでやっちゃいました。
あとは、筆ムラをうまくごまかしつつ、
汚しを加えれば、これらのパーツは完成です。
でもって、同時進行で、
↓お犬様の頭の裏側をエポキシパテでふさいで、整形まで完了。

↓シールドの接着面の隙間をパテで埋めました。

このほかにも、腕や足、翼や頭など、
各パーツを気が向いたときに塗装や整形を行ってます。
ただ、全体的にどのパーツも中途半端なので、
今までブログにアップできるパーツがなかった、というわけです。
でも前回から1ヶ月経っちゃいそうだったんで、
途中経過でもいいから載せちゃえーってことで、
今回の更新となりました。
でも。
なんていうか・・・
久しぶりすぎて、文章がおとなしいなぁ。
うーむ・・・こんなんで続くのか
模型ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
腰と犬頭と羽(ガイアガンダム) 2007/04/27
-
頭部胸部が完成(ガイアガンダム) 2007/04/19
-
上半身の塗装(ガイアガンダム) 2007/03/28
-
ABSにご注意を。(ガイアガンダム) 2007/03/02
-
アーマー裏を埋めた(ガイアガンダム) 2007/02/23
-
こちらは先日1/72 ゼーガペインアルティールを組みましたw
次は1/100カオスですw
私ものんびりつくってます。
でも、浮気したくなりますよねぇ~。
ゼーガペイン本編は見たことがないので内容がわからないのが残念です。
次は1/100カオスですか。あれって確か、完全変形でしたよね。遊びがいありそうですね(^^)
でも、確かに、長期戦ですから浮気したくなりますね。そのたびに、別のキットの箱を開けたり閉めたり。(笑)
ガイアって塗りわけ多いんですねぇ
大変ですが頑張ってください♪(←ひとごと?)
また更新おまちしてます☆
いや実際、モモとウィング以外は、塗り分けだらけです。(^_^;)
ストフリに続いて、えらいキットを選んでしまったと思う今日この頃・・・。
でもガイアは外見はかなりいいので、そこで救われていますね。
塗り分け大変そうですね・・・
頑張ってください^^
(わぁ~ひとごとのような文章だ・・・^^;)
エポキシパテは便利そうですね。
臭いは少ないんですか?
塗り分けめんどくさかったストフリが終わったとおもったら、今度はガイア。えらいもんに手を出してしまったと、少し後悔していたりして。
エポキシパテは、ほとんどニオイはないですよ。
あ、もし使うようでしたら、指にメンソレータムをつけながら作業するといいですよ。そうしないと、指にパテがベタベタくっついて、キットが指紋だらけになって、エライ目にあいます(実際、エライ目にあいました)。
ついでにいうと、大雑把でもいいので、余分な箇所はマスキングテープで覆っておくと、さらに安心です。