fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

ヒザのサイドダクト再成型(F90)
1ヶ月も経つのに、まだヒザをいじっている冬弥です。
いや~ほんと、自分で予言したとおり、進まなかったねぇ。

前回、ヒザのダクト(スラスターかな?)の形状の
アタリのケガキ線をつけたんですが、
このアタリ線を見てたら、形がどーしても納得できなくて・・・
f90-20110206-1.jpg
妙にダクトが縦長で、
ヒザの前面側(写真で言うと上側)は隙間が狭いし、
ヒザ下側(写真で言うと左側)は広い。

悩んだ末、結局、ダクトの整形からやり直すことにしました。


ダクトの上側を斜めに削り落として・・・
f90-20110206-2.jpg

プラ版で塞ぎ直し。
f90-20110206-3.jpg
上側、斜めになってるでしょ。
前回までは、上側と下側が平行だったんだよね・・・
それが問題だったわけで。
ついでに、高さも少し低くしました。

・・・で、新しいダクトの形状で、ケガキ直し。
f90-20110206-4.jpg
うーむ。けっこう線の位置が違うもんだ。

まずは、ケガキ線の内側を、タガネで浅く削っていきました。
f90-20110206-5.jpg
塗り絵なんかで、最初に線に沿って内側を塗るじゃないですか。
あれと同じように、はみ出しにくくするのが目的です。

今度はミニ彫刻刀とタガネを併用して、
広い面を掘り込んでいきます。
f90-20110206-6.jpg
これはけっこう、ざっくりと。

さらに掘り込んで、面を平らにならし、
フチをナイフでエッジ出し。
f90-20110206-7.jpg
これでくぼみは完成。

これに、今まで作ったダクトをつけると、
こんな感じになります。
f90-20110206-8.jpg
ああ、なんとか、自分のイメージどおりになった・・・( -。-) =3

でもまだ片足分。
掘り込む作業だけで2時間もかかってしまった・・・。
もう片足、やらねば。(^▽^;)


・・・ちなみに。
机の上では胴体がこんな感じでバラバラです。
f90-20110206-9.jpg
コクピットを仕込むつもりで、
あーだこーだやってます・・・





→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

このブログのトップに戻る
関連記事
スポンサーサイト



【無期停止】1/100 ガンダムF90(MG風) | 【2011-02-07(Mon) 00:07:49】
Trackback:(0) | Comments:(4)
コメント

ヒザかなりいい感じですね
スラスターなどが集中してクリアランスを取るのに苦労する箇所ですがさすがですね!

コクピットどうなるのか楽しみにしてます!
こちらもコクピット加工中ですが
かなり手抜きな方向で進んじゃってます
2011-02-07 月 08:14:16 | URL | DeF #- [ 編集]
ありがとうございます。
かれこれ、1年以上ヒザいじってますが(^_^;)

DeFさんもコクピット加工中とのことで、
期待して待ってます。
僕はF91のコクピットを使っているので、位置が高くてなかなか難しいんです…。
ぜひ、参考にさせていただこうと思っています。
2011-02-07 月 12:57:07 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]

お疲れ様です。
ヒザ、カコイーです。
細かい作業に脱帽です。

ザクの股間は何とかつきました(笑)
その後RGザクは手つかず・・・
SD MK-Ⅱの作業をちまちま・・・

冬弥さんのお宅に行って直に製作物を拝見したいくらいです。
2011-02-09 水 21:21:54 | URL | SVX #dxh2Uhv6 [ 編集]
ありがとうございます。
RGザクは修復できましたか。良かったです。

今度ご招待しましょうか。
制作物といっても、たいしたものはありませんが…( ̄∇ ̄;)ゞ
ただ、まだ部屋中が段ボールだらけで、お客さんどころか身内さえ呼べない状況でして。もう少し片付いてからで…(^_^;)
来月の定例会までには。
2011-02-10 木 12:28:15 | URL | 冬弥 #LBBrlPtc [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告