下の写真は、まだ動かしてませんけど。

ショルダーのデカールは大きいので、
貼っただけだとシルバリングが目立っていたのですが、
デカールフィットをデカールのフチに沿って塗り込むことで、
周囲に馴染ませています。
ここから、アクションポーズ集。
居合いのごとく、太刀の柄に手を添える。

抜刀!

ライフルを構える。

・・・えらく構えにくい銃ですので、ポーズも一苦労でした。(-_-;)
ライフルを正面から。

ターゲットセンサーの中に貼った青いラッピングテープがきらりと光ります。
薙刀を振り下ろしたイメージで。

・・・ちょっと、躍動感が足りないも?
薙刀を構えたところ。

なにやら、サムライトルーパーを彷彿とさせますな。
槍を水平に構える。

構え方って、たぶんこんな感じで合っていると思うけど・・・。
槍を正面から。

さしずめ、水滸の「超ー流ー破~!」って感じですかね。
・・・トルーパーのネタ、知ってる人どんくらいいるかなぁ。(^_^;)
このキット、動かしてもあんまり可動してくれないので、
ポーズがつけにくかったです。
特に、足。
とりあえず、なんとか形になってよかった、よかった。(´ ー`)
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
- 関連記事
-
-
動きをつけて撮ってみた(真武者頑駄無) 2010/06/02
-
完成しました(真武者頑駄無) 2010/05/31
-
シールドできました(真武者頑駄無) 2010/05/01
-
説明書を書き換えちゃえ(真武者頑駄無) 2010/02/13
-
見えないところにこだわって(真武者頑駄無) 2010/02/10
-