ジムキャノンの足の延長のついでに
右足だけスネフレームを4mm延長したまま放置していたガンダムver1.5を、
最後まで仮組してみました。
足の長さが左右で違うので、
左足の下に神ヤス5mmを敷いてバランスをとっています。

スネ外装を延長していないのでズボンの裾が短い感じですが(笑)
長さのバランスとしては、延長したほうがカッコいい気がします。

“MGガンダム1.5を仮組してみました”の続きを読む>>
上下端が、金型の抜きの形に合わせて
斜めになっていたのが気になったので、
プラバンで裏打ちして形状を整えました。

取り付けるとこんな感じ。

“胴体まわりのディテールアップ(ジムキャノン)”の続きを読む>>

わかりにくいので画像加工で色を付けてみると
こんなラインになってます。

もとのパガンのサイドアーマーを
UVパテやら瞬着パテやらでプラバンやらで
地味に形状を変えています。
一見、左右アーマーとも同じ形状に見えますが、
装着時にボディ前面方向はそのままで
背面方向には1mm延長されるようにプラバンを貼り足し、
そのうえで形状を整え直しています。
そのため左右の腰アーマーでスジ彫りを入れる場所が
微妙に違っています。
“サイドアーマーのスジ彫りが大変だった(ジムキャノン)”の続きを読む>>