fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

プラモキットの精度の進化
1/144HGエルガイムを仮組みしているのですが、
まだヒザだけしか組んでいないのですが、
どうもパーツの精度が悪いなぁと感じました。

ピンダボがきつすぎたり、ゆるすぎたり…
パーツの合わせが密着しなかったり…

そして極め付けが、ヒザ裏のチューブ。
other170604-01.jpg
説明書どおりの20mmにすると、
チューブが中ほどでクキッと曲がってしまいます。(苦笑)
19mmにしたら、完成写真と同じようにきれいに収まりました。
説明書の寸法ミスなのか?う~む。

あと、左右の握り拳を比べてみたら、
親指の長さや向きが微妙に異なるし、
手甲の大きさ、丸モールドの大きさにも違いがあります。
other170604-02.jpg

手のひらのモールドなんて、
見るからに人の手でスジを入れたようないびつさが。
other170604-03.jpg
少なくとも「手パーツ」は、
人間が原型を作って金型を起こしているんでしょうね。
CADデータだったら、左右反転も正確ですしね。

エルガイムの発売年を調べると、2001年10月でした。
そうか~、15年も経ってたんだ、このキット。
なんか最近のキットの気がしてたんだが・・・
我々も歳をとるわけですな。(笑)

最近のガンプラって恐ろしいほど正確に嵌め合わされるので、
それに慣れていると、15年前のキットでさえも
「パーツが合わないなぁ」と感じてしまうんですね。
旧キットの頃なんて、合わないのが当たり前だったのに…

それにしても、最近のプラモって、
どこのメーカーもかなり高精度のパーツですよね。
3D技術の確立がベースにあるのでしょうけど、
金型職人の腕も上がったのかな?
まぁ、日本が世界に誇れる技術なのは間違いありませんね。

仮組みしながら、そんなことを考えてしまいました。(笑)



スポンサーサイト



考察 | 【2017-06-04(Sun) 09:48:46】
Trackback:(0) | Comments:(0)
ハンドピースのニードルが…
先日、子供を風呂に入れる直前の
風呂が沸くまでのわずかな時間で、
少しでもサフ吹きを進めようと作業を敢行。

普段はエアブラシ塗装する際、
手にフィットするビニール手袋を使用するんですが、
このときは、時間がなかったので、
とりあえずそこらにあったポリ手袋を使ったんですよ。
ブカブカなので、嵌めるのも外すのも楽だろうと。

で、数パーツだけ、大急ぎでサフ吹きをして、
これまた急いでハンドピースを片づけ…

ニードルをティッシュで拭いた際に、
「ん?何かいま横方向に引っ掛けたような…」

案の定、曲がってました\(;∀;)/
other170618-01.jpg

ニードルを拭くときの感覚がいつもと違ったのと、
急いで作業したのと、
久しぶりにエアーブラシ使ったのと、
注意力が足りなかったのと…
まぁ、いろいろ要因が重なった結果です。(T_T)

で、ハンドピースを新調するには高すぎるし、
ニードルだけ買えないものか…と
ネット検索してみたら…

ありました。
スジボリ堂さんで、各ハンドピース用のニードルを売ってました。
いや~、助かった。

で、注文して、ネコポスで本日届きました。
other170618-02.jpg

あ~よかった…

これで塗装ができますわ。
時間がないのは相変わらずですが。

まぁ、できる範囲で、ちびちびやっていきます。

それはともかく。

僕はスジボリ堂さんでネット購入したのは
今回が初めてなのですが、
こんなステッカーが同封されてました。
other170618-03.jpg

こ、これは…

「閣下…。心、洗われました」 (;∀;)>

最近完成させてない僕としては、
心にしみる格言ですなぁ。


ツール | 【2017-06-18(Sun) 14:19:36】
Trackback:(0) | Comments:(0)
左拳の親指修正しました(ガブスレイ)
マニピュレータは
ビルダーズパーツHDの連邦系を使用しています。
ただし、こいつの握り拳の親指は人差指にめり込んでいるので、
独立させる方向で修正。
hguc-gabthley170624-01.jpg
もとの握り拳パーツの親指を削り落として、
平手パーツの親指を第一関節で切って曲げて接着して使用。



“左拳の親指修正しました(ガブスレイ)”の続きを読む>>
1/144 HGUC ガブスレイ | 【2017-06-24(Sat) 10:01:15】
Trackback:(0) | Comments:(0)
持ち手付け終わった(ガブスレイ)
組みつけておけるパーツはできるだけ組み、
バーニアパーツは6~7個まとめて割りばしにくっつけ、
そうやって数を減らしたんですが・・・
それでも117本ありました。
hguc-gabthley170624-05.jpg

さすが、可変機。
内部メカの分、パーツが多めです。

もっとも・・・
改造の結果、もとのキットよりも
パーツ数が増えているんですけどね。


1/144 HGUC ガブスレイ | 【2017-06-24(Sat) 11:14:46】
Trackback:(0) | Comments:(0)
プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告