fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

コレクションケース購入
かねてから検討していた、コレクションケースを購入しました。

other150605-01.jpg

今まで、「ウィンナーケース」という折り畳み式の
個々入れのケースを使用していたのですが、
展示会のたびに出し入れするのが非常に大変で、
どうにかならないかと嫁さんに申請しておりました。

で、今回のコレクションケースは嫁さんが探して購入してくれたもの。
嫁さん作のアイルーもちゃっかり収まってます。

何か月も前から検討して、これに決まりました。
棚板がガラス製、背面が鏡張りなので、
部屋が広く明るく見えるという副産効果もあり。

組み立て式なのですが、二人がかりで半日かかりました。
2~3時間で終わると思ったんだけどなぁ・・・

ちなみに、今のところ、完成品はほとんど入っていません。
すでにNIPCOM用に梱包してしまったあとだったので、
また出したり片づけたりするのが面倒で・・・

展示会が終わったら、一斉に完成品が並ぶ予定。
それまでは、仮組みのキットが飾られております・・・



スポンサーサイト



雑記 | 【2015-06-05(Fri) 15:11:47】
Trackback:(0) | Comments:(0)
またもや仮組み増えました~(プチッガイ)
ただいまジムII絶賛塗装中!・・・なん・です・が!

ちょっと息抜きでプチッガイを組み立ててみました~!
いつ完成するかは知りません♪ ┐(*´▽`*)┌ はっはっは
hgpg_petitgguy-y_150612-01.jpg

仮組みに要した時間は・・・1時間くらい?かな?
食玩かと思うくらいパーツ数が少ないので、
もっと早くできると思ったんですがねぇ。
パーツ切り出しとゲート処理で30分、
再分解のための加工が30分、って感じでした。

耳と拳(?)に代表される、
「嵌めたら絶対取れねーぞコノヤロー」的なパーツは
後ろから金属棒で押し出せるように穴あけ加工。

胴体や足もモナカがばらせなくなりそうでしたので、
ダボとピンが絶妙な強度ではまるよう現物合わせを繰り返し・・・
これが意外とデリケートな作業で、時間がかかりました。

あ。
よくみれば、足はモナカを再分解する必要はなさそう・・・
無駄な作業だったのか・・・orz



1/144 HGPG プチッガイ | 【2015-06-12(Fri) 16:50:36】
Trackback:(0) | Comments:(0)
あとはクリアコートを残すのみ・・・(ジムII)
ここ1~2週間ほど、塗装にかかりっきりになっていたジムII。

基本塗装とデカール貼りがすべて終わり、
あとはクリアーコートを残すのみとなりました。

hguc-gm2-150613-01.jpg

途中、塗り分けのマスキングがあちこち失敗しており、
そのリタッチの作業量が半端ないことになってましたが。

あと、デカールの量もRGかと思うほど貼ってます。

今できることを可能な限り詰め込んで製作しているジムII、
もうすぐ完成。
ああ、長かった・・・

でもこのあと、ザクも作らないといけないんですよね~。
やばい・・・NIPCOMまで、あと1ヵ月ちょっとしかない・・・ ( ̄ω ̄;)




1/144 HGUC ジムII | 【2015-06-15(Mon) 00:45:13】
Trackback:(0) | Comments:(0)
ついに完成!(ジムII)
よ・う・や・く・・・
よぉ~~~~・や・くっ
ジムIIが完成しましたっ!

すぐにザクの製作に移るため、
今回はとりあえずコンデジで適当にパチリと。
ちゃんとした写真は後日撮ります。
(▼クリックで拡大)
hguc-gm2-150616-01.jpg
(▼クリックで拡大)
hguc-gm2-150616-02.jpg

製作開始頃のブログが2013年12月だったので、
1年半もかかったんですねぇ。
その間、モンハンとか他キットとかやってましたけど
それを考慮しても手が遅いのはいかんともしがたい。

しかも、今回は塗装も表面処理も失敗だらけ。

まぁ、それが自分の実力なので・・・
今回の反省点は次回に生かしたいもんです。 (´-ω-`)



1/144 HGUC ジムII | 【2015-06-16(Tue) 21:01:54】
Trackback:(0) | Comments:(6)
第12回 柏崎模型展に行ってきました
うちから会場まで、した道でも1時間かからない近さということもあり、
急きょ思い立って、柏崎模型展に飛び入り参加してきました。
other150628-01.jpg
実は柏崎に参加するのは今回が初めてだったりします。

入り口から。
(▼クリックで拡大)
other150628-02.jpg
12時頃の風景なので、昼食のため少し人がまばらです。



“第12回 柏崎模型展に行ってきました”の続きを読む>>
イベント | 【2015-06-28(Sun) 18:17:49】
Trackback:(0) | Comments:(2)
プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告