頭部センサーや腹部サブカメラだけでは
機体を取り巻く状況を全部把握することはできないのでは・・・
・・・と考えました。
そこで、機体各所には、パイロットのモニター画面に
映像を映し出すためのカメラだけではなく、
コンピュータが機体状況を把握するための
対物センサーとか光学センサーとかがあるのではないかと思い
長方形のミゾを機体各所に彫ってみました。
案の発端は、自動車のバンパーに付いている対物センサーです。
壁などが近づくとセンサーが反応してアラームを鳴らします。
モビルスーツの場合は、自動車ほど単純なセンサーではないとは思いますが。
とりあえず、胸部は前面に一対と、側面に1個ずつ。

“機体各所のセンサー(ガンダム)”の続きを読む>>
サフを吹こうかというこの段階に来て、
ビームジャベリンを作っていました(笑)
ver1.5のジャベリンを使って少し改造。
上のものが加工したジャベリン。
下のものはキットのままのジャベリンです。

“ビームジャベリン作成(ガンダム)”の続きを読む>>