ど~・・・も間に合わない予感がしてきましたので(汗)
とりあえず旧キットからそのまま持ってきました。
時間に余裕があれば、UC版を自作して取り替えますが・・・
う~ん・・・ムリかもしれませんねぇ(^_^;)

ヒザはまだ製作途中のものですが、両面テープで仮固定。
どーも縦に長すぎるようなので、ここから2mmほど縮めます。
とりあえず完成済みのドムをコンテストに出しました。
コンテスト自体は4月29日~5月12日ですが、
長岡に越してからめったに新潟市に行かないので先行して写真を撮ってきました。

スマホで撮ったのですが、写りがいまいち…
でも、コンテスト前なのでちょうどいいか。( ̄▽ ̄)♪
武器が全部揃った状態で公の場に出したことはないので、
これがフル装備の初披露になると思います。
ドムはオマケで、武器がメインですから(笑)
ブログにアップ済みのキットではありますが、
自分の力量では賞を取ることはまずないと安心してますので(笑)
お披露目の場として出品しました。



前回との違いは・・・
<頭部>
・ホホを内側に反るように削り、ダクトミゾも追加した
<胴体>
・胸部に動力パイプの根元になる段々畑を追加した
・旧ザクのランドセルを加工して四角いボックスにした
<腕部>
・下腕部を反るように削った
・ヒジ関節(グレー)を彫刻でディテールアップ
<脚部>
・フトモモの上端を斜めに削って、足をハの字に開けるようにした
・フトモモに、装甲がスライドするように見せかけるための
モールドを彫った(写真では見えないが)
・ヒザアーマーを縦に2mm短くし、
さらにその側面を黒瞬でテーパーにした
・フクラハギにダクトを追加した
・ヒザ関節(グレー)を彫刻でディテールアップ
・ヒザ関節にマルイチモールドを彫った
・動力パイプを接続した
・・・というところです。
大きくシルエットが変わらない部分を多々いじっているので、
なんか変化が少なくて、気ばかりあせります。