体重も減ってますけど、プラモ時間も減ってます(T_T)
作業時間は、1日15分~30分くらいしかないですが、
ぼちぼちと、HGUCのグフをいじってます。
改造はあまりせず、ほぼストレートで仕上げるつもりです。

ヒケ処理は、目だったところをパテで埋めてる程度。
特に、スネがひどいですね、こいつは。
あと、油目の金属ヤスリ(800番くらいの目)と、
600番と800番のサンドペーパー、デザインナイフなどで、
合わせ目を消しています。
んで現在は、ひたすらスジ彫りを掘り込んでます。
主力は、自作ケガキ針ペンシル、自作タガネもどき、Pカッターなどです。
カリカリカリカリ・・・
毎晩、じみ~~~~な作業が続いていますが(笑)、
僕はこういう、チマチマした作業、なぜか好きなんですよね・・・。
あー、そういえば、僕の小学生のときの連絡帳に、
「冬弥くんは、授業中も手いたずらが多いです」、と書かれていたそうな(笑)
その頃から、こういう作業をしていたのかな? 覚えてないけど。(^_^;)
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら
全体のスジ彫りまでやっておいて、いまさらって感じですが(^_^;)

キットはここに隙間はありません。
リューターとナイフで適当に削りました。
“首周りのプチ改造(グフ)”の続きを読む>>