武器なしですが、ようやくここまでできました。
(↓クリックで拡大)

時間がかかった理由(言い訳?)としては、
ちまちまとした塗り分けやスミ入れがけっこうあったことと、
モチベーションがいまいち上がらなかったこと。
まぁ、どちらかといえば、後者の理由が大きかったかなぁ・・・。
実質的な作業時間はそれほどかかっていない気がします。
“武器はないけど本体完成(エクシア)”の続きを読む>>
キットは、ブレイドの根元をグレーのパーツで挟み込む仕様になっています。
↓

グレーのパーツを組んでからブレイドを後ハメするには、
根元の引っかかる部分が邪魔です。
そこで・・・
“GNブレイドの後ハメ加工(エクシア)”の続きを読む>>
エッジのシャープ化などの工作が完了しました。

GNソードとGNブレイドは、まず金属ヤスリを使って先端が鋭角になるように削り、
次に、「刃」のエッジを出すために、
デザインナイフのカンナ削りで刃の部分を削っていきました。
ガンダムのV型アンテナをシャープ化するときの要領の、
「巨大版」という感じでした。
刃を、同じ幅で平行に削っていくところに気を遣いましたね。
また、GNソードは、刃部分に沿ってスジ彫りを行ったのですが(写真ではわかりませんね)、
雲形定規と金属テンプレートを併用しての、けっこう大掛かりなスジ彫りになりました。
まぁ、なんとか形になってきて良かったです。
あとは、塗装ですね。
でも、そろっと、梅雨に入りますからねぇ・・・
どうなることやら。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら