それと、完成してから初めて、犬形態の写真をアップしました。(^。^;)
今回、大量に写真をアップしています。この写真を含めて11枚もあります。
そのうえ、クリックすると、大きな写真(横幅800pix)が表示されますので、
ご注意ください。
では、まずは・・・
抜刀!

あ、ピントがいまいち・・・(-_-;)
下に敷いてあるのは、白い厚紙です。雪みたい・・・。
1枚目の写真、厚紙の白の照り返し効果を狙ったのですが、
あまり効果なかったので、これ以降、外して撮影しています。(^^ゞ
“サーベル&犬アクション!(ガイアガンダム)”の続きを読む>>
デカール貼りやスミ入れ、つや消しトップコートまでできたパーツを、
とりあえず組み立ててみました。

足の関節の後ハメも、問題なくカチッっとはまってくれました。
割れるかどうか心配はありましたが、溶剤をほぼ使わない塗装のおかげで、
ABSも弾力を維持してくれたようです。
ちなみに、以前、マスキングテープを使って関節強度を増す方法を考えましたが、
テープの弾力のために、曲げた関節が「少し戻ってくる」現象
(たとえば角度15度までヒザを曲げても少し戻って14度になったり・・・)
が起きたので、瞬着で保持力を上げる方法に切り替えました。

関節内側にゼリー状瞬着を厚めに塗布し、実際の軸と擦り合わせながら、
ヤスリで瞬着を削って、保持力が均一になるように調整しました。
組み立ててみると、しっかり保持してくれています。
最初からこうすればよかったかな・・・(-_-;)
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら