気が付けば1ヶ月近くブログ更新もできていない・・・。(T_T)
それでも、ちびちびと作業を継続し、
ようやく、ウィングの枝部分ができました。
長かったなぁ・・・(T~T)

ごらんのように、先端をツンツンに尖らせています。
このツンツンぶりがすごいのなんの。
撮影時にうっかり床に落っことしたのですが、なんと・・・
ビニール製の擬似フローリングの床に刺さりました。(笑)
まるでナイフを落としたかのように、「すとん」っと。
その他のいじった部分は、金色の飾り(?)の周りをケガキ針で掘り込みました。
金色のフレームが、中から顔を出しているかのように見せるためです。
もちろん赤いスラスター周りもスジ彫りしてあります。
今回は、滅多にやらないヒケ処理もやりました。
覚えたての、エアブラシ塗装したかったからね~。
しかし・・・
毎日毎日、雨ばっかりで塗装できねーじゃん!
ちっくしょー、なめんなよ。雨。(ビシッと指立て)
こうなったら、筆で塗っちゃるわい!
これなら、湿度が高くてもカブることはないっ!
ざまーみろ雨って、いつもどーりの塗装法じゃないかっ!
いや、そもそも、雨にケンカ売ってどーすんだ。
終わってんぞ。やばいよ、おれ(←今頃気づくなよ)
まぁ、せめて、ドラグーンだけでも、エアブラシで塗ってやるさ。
いや、塗らせてください。ぜひ。お天道様ぷりーず。
→模型の人気ブログランキングは こちら
→FC2のガンプラブログランキングは こちら

ストフリ製作の合間をぬって・・・というと聞こえはいいですけど、
単に、コインランドリーで洗濯をしている間、暇だったもので・・・
駐車場の車の中で作ってました。(^^ゞ
ホントは、ストフリを進めたかったのですが、さすがに車の中で塗装はできません。
となると、仮組みぐらいしかできないな・・・ということで、買い置きのグフを組み立てたというわけです。
・・・もっとも・・・
フツーは、仮組みですら車の中ではやらんと思いますけど・・・
ともかく。
コインランドリー2回行って組みあがったから、作業時間は正味2時間くらいですかね。
ニッパーだけで作ったので簡単でした。
逆に、人に見られないように車のシートに隠れて作るのが大変でした。(笑)
模型ブログランキングへ
約10ヶ月かかって完成しましたぁぁ!
おつかれっ>自分
箱絵に魅せられて買った以上、
素立ちよりも先に、まずこのポーズを撮るべし!撮るべし!撮るべしぃぃ!
(クリックで拡大)

レールガンはもっと上を向いてほしかったっ!でもいまさら無理!
がまんするんだ。ジョぉぉぉ。
・・・えー、さて。(いきなり冷静)
いま、すっげー仕事が忙しくて・・・、
休みもないし、寝る時間もほとんどない。
“箱絵風ポーズ(ストライクフリーダム) ”の続きを読む>>
これでもう、思い残すことは・・・ぐぅ・・・。
・・・。
一番最初に、やりたいことやっちまうとあとが続かないやね。
・・・あ。
まだ、定番の設定画風の撮影をやってなかった。
ってことで、撮影しました。
写真が多めですけど、ご勘弁を。
ちなみに、すべての写真が、クリックで拡大できます。
↓正面。設定画風ってことで、ライフルは持たせてません。

設定では、全高18.88m、重量80.09t・・・とのことです。
なんて半端で細かい数値なんだ。
小数第一位でいいと思うのは私だけ?
“今度は設定画風!(ストライクフリーダム)”の続きを読む>>