fc2ブログ
FC2カウンター
カテゴリ
以前のブログのカテゴリ
モデラーズギャラリー
モデラーズギャラリーに参加しています
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

↓モデラーズギャラリー内の僕の作品です
HGUC使用 ザクキャノンUC風 HGUC ドム(トウヤ カスタム)
MG ガンダム HGUC ジム
HGUC シャア専用ゲルググ HGUC ザクII教導機動大隊
HGUC ジムII 1/100 ガンダムエクシア
HGUC ガブスレイ ガブスレイMA
リンク
▼模型ブログランキング
人気ブログランキングへ
▼FC2 ガンプラ ランキング

▼新潟ゆるゆるプラモくらぶ
新潟ゆるゆるプラモくらぶ
▼新潟プラモコミュニティ (NIPCOM)
新潟プラモコミュニティ[nipcom]
▼Real Robot Modelers (RRM)
RRM[Real Robot Modelers]
▼関西仮組
関西仮組
▼ガンダムカラー検索システム


▼ゴッドハンド模型道


模型店リンク

ホビーロード
新潟市にある有名模型店。ホビーの聖地とも、言うとか言わないとか。
プラモ、ラジコン、ガン、ジブリ、ミニカー、鉄道模型、木製キット、あらゆるジャンルのホビーが豊富です。
屋内ラジコンサーキット場も併設されています。

龍文堂
お店の専用サイトはありませんが、地元の有名模型店なのでここで紹介します。
昭和23年創業の、長岡で模型を作る者なら誰もが知っている老舗。品ぞろえが豊富で、ふつうの量販店では売っていないレアなキットが見つかることもしばしば。ショーウィンドウには完成品がズラリと並んでおり、僕は時々それらを見るためだけに店に訪れてます。
一度は見ておいて損はないお店ですよ!
ただし店内の通路は狭いので、多人数で訪れる際はご注意を。

ゴッドハンド(直販店)
アルティメットニッパーやニパ子でおなじみの、ゴッドハンドの直販店です。
楽天やリアル店舗で売り切れの商品でも、ここなら在庫が残っていることもあります。アルティメット買いたいのに、どこにも売ってない!っていうとき、覗いてみるといいかも。

ホビーサーチ
プラモやガレキなどの通販店。店名のとおり、商品を探しやすいのが特長です。しかも、まるで店頭で箱を開けて中身を見るように、キットの説明書やランナーを写真で見ることができる、貴重なお店です。
おかげで、自宅にいながら、キットを買う前に改造プランを練ることができ、すごく重宝してます!

オラザクに出してみよう(ジムII)
ジムII、NIPCOMには展示しましたが
コンテストに出したわけではないので、
オラザクに出してもいいんじゃないかな~・・・
と・・・思いました。

レギュレーションをみると違反はしていないし・・・
よし。
出すことにしましょう。( ̄▽ ̄)

オラザクは実は初参加。
まぁ、賑やかしってことで(笑)

一次審査も通らないと思うので
特に問題はないとは思うんですけど、
一応、以前アップした完成写真の記事を
一時的にひっこめておきました。

ビームサーベルの塗膜が剥げまくってるので直して、
その他の失敗しているとこも、可能なら直してみます。
可能なら、ですが。
ダメならダメで仕方ないです。(←諦めが早い)

とりあえずオラザク祭りを楽しんでみます。(*´∀`*)




スポンサーサイト



1/144 HGUC ジムII | 【2015-08-02(Sun) 22:02:16】
Trackback:(0) | Comments:(0)
完成写真公開です(ジムII)
HGUCジムII、ようやくちゃんとした写真を撮ることができました。


左肩の地球連邦マークは主にZ時代に使用されていたものを選択。
(▼クリックで拡大)
hguc-gm2-150725-01.jpg
ヒジのマルイチディテールはキットは前腕側に付いていましたが、
それを無くして、新規に上腕側に作り直しました。



“完成写真公開です(ジムII)”の続きを読む>>
1/144 HGUC ジムII | 【2015-07-25(Sat) 16:49:01】
Trackback:(0) | Comments:(2)
ついに完成!(ジムII)
よ・う・や・く・・・
よぉ~~~~・や・くっ
ジムIIが完成しましたっ!

すぐにザクの製作に移るため、
今回はとりあえずコンデジで適当にパチリと。
ちゃんとした写真は後日撮ります。
(▼クリックで拡大)
hguc-gm2-150616-01.jpg
(▼クリックで拡大)
hguc-gm2-150616-02.jpg

製作開始頃のブログが2013年12月だったので、
1年半もかかったんですねぇ。
その間、モンハンとか他キットとかやってましたけど
それを考慮しても手が遅いのはいかんともしがたい。

しかも、今回は塗装も表面処理も失敗だらけ。

まぁ、それが自分の実力なので・・・
今回の反省点は次回に生かしたいもんです。 (´-ω-`)



1/144 HGUC ジムII | 【2015-06-16(Tue) 21:01:54】
Trackback:(0) | Comments:(6)
あとはクリアコートを残すのみ・・・(ジムII)
ここ1~2週間ほど、塗装にかかりっきりになっていたジムII。

基本塗装とデカール貼りがすべて終わり、
あとはクリアーコートを残すのみとなりました。

hguc-gm2-150613-01.jpg

途中、塗り分けのマスキングがあちこち失敗しており、
そのリタッチの作業量が半端ないことになってましたが。

あと、デカールの量もRGかと思うほど貼ってます。

今できることを可能な限り詰め込んで製作しているジムII、
もうすぐ完成。
ああ、長かった・・・

でもこのあと、ザクも作らないといけないんですよね~。
やばい・・・NIPCOMまで、あと1ヵ月ちょっとしかない・・・ ( ̄ω ̄;)




1/144 HGUC ジムII | 【2015-06-15(Mon) 00:45:13】
Trackback:(0) | Comments:(0)
大きめの傷を修正(ジムII)
ここ1~2週間、ストックフォトの作品作りばかりをやっていて
全然プラモをやっていませんでしたが、
久しぶりに、ジムIIの塗装前の修正に着手しました。

一度目のサフを吹いたあとで浮き出てきた大き目の傷と
改修時に消し切れていなかった段差などを直しました。
溶きパテを塗って1000番で水研ぎ。
hguc-gm2-150515-01.jpg

水研ぎしたのは20年ぶりくらいかな?

僕は普段、ペーパーを切ったり当て木に貼ったりするのが億劫で
金属ヤスリとか神ヤスとかを使用しています。

そんな、ペーパーさえほとんど使用していない僕が、
ペーパーを切り出すばかりか、水まで用意して研ぐなんて・・・
めんどくさすぎます・・・

・・・と、
避けていたのですが・・・

いざやってみると・・・

おもしれーです。(*´ω`*)


水のおかげでペーパーの目詰まりも少なく、
何より、研いでいる感がイイっすね。

そういえば、子供のころ、草取り用カマを研ぐのが好きだったなぁ。

今でも、ハサミとか彫刻刀とか、刃物を研ぐのが好きなんですが・・・
これって、ただのアブナイ奴か・・・
はたまた、前世で研ぎ師だったりして・・・?

研ぎ師・・・いいなぁ・・・(*´ω`*)

・・・って。
どうでもいいハナシですね。(;´∀`)

そういえば・・・
金属って、溶かしたり曲げたり溶接したり削ったり・・・
温度や力加減などのスケールは違いますけども
なにげに扱いがプラに似てる気がするんですよね。

そのせいか、僕は木工よりも金工のほうが好きなんです・・・

・・・って。
これまた、どうでもいいハナシですね。
失礼。(・∀・)ゞ



1/144 HGUC ジムII | 【2015-05-16(Sat) 00:55:37】
Trackback:(0) | Comments:(4)
次のページ
プロフィール

沖 冬弥

Author:沖 冬弥
プラモの箱や道具に囲まれて暮らす、自他共に認めるプラモ好き。ただし、腕前と製作時間がないのが悩みのタネ。
大雑把なわりに細かいとこが気になったり、楽天的なわりに心配性でもあるという、相反する困った性格。

Twitter
沖 冬弥
@touya_oki
ブログ内検索
全ての記事を表示する
最近の記事
最近のコメント
月別の過去記事
広告