ゼータに比べればシンプルな変形ですが、なんといっても、
アームがへたってくるのがキビシイかったっす。
キットの説明書を見ると、変形の際にはまず両腰のバインダーを
はずすように指示してありますが、「実際の変形の様子」をイメージして、
バインダーを付けたまま強引に変形させてみました。
バインダー取り付け部や、腰部フロントアーマーなどが
奥まった位置になるので、指先に変な力を込めつつ、変形。
指先ひと~つで~♪だうんさぁ~♪
・・・などと、真夜中なのに陽気に変形を試みました。
(▼クリックで拡大)

と、その前に、まずは黒バックで試し撮り。
今回は大きい黒ケント紙を買ってきて、本格的に挑んでみました。
(TVチャンピオンナレーション風に)
「しかしここで、挑戦者、冬弥の撮影にトラブル発生。
・・・どうやら、黒が光を吸収してしまい、光量不足でピントが合わないようだ・・・」
(冬弥)「う~ん、・・・だめですね。別の手で行きます」
・・・で、使えたのは上の1枚だけでした。
これ以降、白バックで撮影しています(前置きがなげ~よ!)。
なお、今回も写真が多めです。ご容赦を。
“イージスの変形!(イージスガンダム)”の続きを読む>>
「これで、ジオンはあと10年撮影できる。」(byマ指令)
んで、喜び勇んで、今回の撮影は外部ストロボを使わずにやってみようと。
蛍光灯スタンドを2つ使って、ストロボなしの撮影にチャレンジしてみました(^^)y
それから、いつも写真サイズ大きめですけど、
今回はいつもよりさらに大きいです(汗)。
表示が重いって人、ものを投げつけないでね。
笑って〜許して〜。笑ってキャンディ〜♪
って、カメラはともかく、こんどは自分が壊れ気味だなぁ。
ま、いいや。気を取り直してレッツゴー。
(▼クリックで拡大)

はい。↑の写真は背景に黒い紙を使って撮影してみたものです。
紙が小さくて、途中で途切れているのはご愛嬌。
蛍光灯の光を天井に反射させて、光がやわらかくなるのを狙ったんですけど、
どうもイージス上面だけが照り返して、なんか白っぽくなっちゃいました。
これはこれで、立体的に見えていいんですけど、なんか不満。
そこで、白い紙をバックに、撮影しなおしてみたのが、これ以降の写真です。
“イージスのアクションを撮ってみました!(イージスガンダム)”の続きを読む>>
左から、ビームライフル、シールド、ビームサーベルです。
(▼クリックで拡大)

ビームサーベルは、腕に付いている「爪」ごと交換するようにしました。
サーベル部分は、キットに付属しているビームサーベルを削って、細くしたものです。
“1/100 イージスガンダム 武器&盾(イージスガンダム)”の続きを読む>>
12月の忙しい時期、ようやく本体のみ完成です。
(▼クリックで拡大)

武器はまだできていません・・・が、
時間もあまり無いので、ここらで公開に踏み切りました^^;
“イージスガンダム、本体のみ完成。(イージスガンダム)”の続きを読む>>